第5回水道フェア 夏休み すいすいくん祭り 7月24日(日)


水道水をより身近に感じてもらおうと始まった「すいすいくん祭り」が、今年で5回目を迎える。
回を増すごとに来場者は増え、益々大勢の人で賑わう夏のイベント。
今年も4エリア(あそび・まなび・防災・出店)に分かれ様々な体験などができる。

あそびエリアでは、水遊びプールやウォーターパワーロケット打ち上げ体験など、親子で楽しく遊んで学べる。

昨年の様子

昨年の様子



まなびエリアでは、人気の浄水施設見学があり、水道水の製造過程を見ることで、日頃、何気なく口にしている水道水の安全性やおいしさの秘密を学ぶことができる絶好の機会となっている。
他にも水を飲み比べするというきき水を体験することもできる。

防災エリアでは、防災グッズ展をはじめ、子どもに人気のミニ消防車の乗車体験や記念撮影など。

お腹が空いても安心の出店エリアでは、焼きそば、たこ焼き、ハンバーガー、手作りパン・クッキーなどの販売もあり、お母さんたちには嬉しい地場野菜の朝市も開催されている。

祭り会場MAP

祭り会場MAP



他にも屋内ステージでは、マジックや演劇が楽しめる。

盛りだくさんな「すいすいくん祭り」今年も多くの来場者で賑わうこと間違いなし。
当日子どもには「すいすいくんぬいぐるみストラップ」のプレゼントがもらえる。

開催日時 2016年 07月24日(日)
10:00~15:00※少雨決行
参加費・入場料 無料
持ち物 水遊びをする子どもは水着やタオル
会場 吹田市水道部泉浄水所(南吹田3) ≫会場Webサイト
アクセス 阪急吹田駅から徒歩約15分
地下鉄江坂駅から徒歩約20分
阪急バス「水道部前」下車すぐ
※無料シャトルバスあり(市役所正面玄関⇔水道部)乗車人数に応じて15~20分おきに
行き(市役所正面玄関発)9:45~14:00
帰り(水道部発)11:00~15:15
お問合せ 吹田市水道部総務室
TEL06-6384-1251
FAX06-6338-3192
関連地図

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/news/41630.html