店主が教えて あなたが学ぶ  みのおのまち商学校~第8回~


得するまちのゼミナール『まちゼミ』。

箕面商工会議所主催、
〝店主が教えて あなたが学ぶ  みのおのまち商学校〟は8回目を迎えます。

ホームページを見てね

ホームページを見てね



毎回、人気の『まちゼミ』は、箕面市民だけでなく、近隣の地域にお住いの方も
参加できて「生徒」になれます。

今回は、全部で75授業が開催されます。
すべて予約制となっています。

講義内容は、5タイプに分かれています。参考までにどうぞ。

➀つくる  作品制作をおこなう授業
➁けんこう 健康にすごす為の授業
➂たべる  料理に挑戦してみましょう
➃きれい  美容・キレイを追求する授業
➄まなぶ  新しい発見があります 

私KONも、複数の授業を受けてみようと思います。

CIMG1297CIMG1298CIMG1301
取材を兼ねて参加しますので、またココで紹介させて頂きますね。

昼間に開催されるモノもあれば、お勤めされている方に嬉しい、夜の講義もありますので
是非、講義内容をチェックしてみてください。

開校期間は、、、
7月20日(水)から8月31日(水)です。
申込受付は、7月20日(水)から一斉に受付けます。

学費は無料ですが、講義内容によって「材料費が発生」するモノもあります。
ご了承下さいませ。

詳しくは、、、、、

箕面まちゼミ「みのおのまち商学校」



店主の皆さんは、生徒さんに楽しんでいただこう!という思いで工夫をされていますし、
その為にも異業種の方々が集まり、事前講習に取り組んでスタンバイされているんですよ。

夏休みに入るので、親子で参加できる〝授業〟もありますので、お楽しみください!!!

◇ご注意◇

◎定員になり次第、締め切りさせていただきます。
◎申込みは、各お店の受付時間(営業時間)にお願いします。
◎持ち物など、詳しいお問合せは各お店にどうぞ。
◎安心して受講していただく為に、お店からの販売・勧誘はありません。

◇◆◇耳の聞こえの不自由な方の申込について◇◆◇
混乱を避けるために、FAXでの受付は、聴覚、言語が不自由な方専用とさせて頂きます。
ご理解、ご協力をお願い致します。

~  こだわり店主が教える わくわくドキドキを あなたも一緒に学びませんか?  ~

開催日時 2016年 07月20日(水) ~ 2016年 08月31日(水)
HP http://www.minohcci.or.jp/machiseminar/
会場
お問合せ 【事務局】箕面商工会議所
電話:072-721-1300 FAX:072-721-1305
Mail:info@minohcci.or.jp
 
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/41970.html