平成28年8月21日執行 箕面市長・市議会 選挙


『委ねよう 箕面のあした この人に』
これは、選挙の啓発標語入選作品のことばです。

私の住む町、箕面市では、来る8月21日(日)に市長・市議会の選挙が行われます。

私は、いつも仕事などと重なるので、期日前投票に行きます。

先月・7月に行われた参院選の時も、期日前投票に行きました。

今日は、仕事が休みで、選挙当日がやはり仕事が入っているので家の近くで
投票を済ませてきました。

大事な1票を投じてきました!

大事な1票を投じてきました!



今回は、市長選挙に2人が立候補、市議会議員選には29人が立候補されています。

期日前投票は、15日から20日までなので、連日、朝から夜も午後8時まで
めいっぱいフル活用されて、市民の皆様へ「おやくそく」を訴えておられます。
今もこのコメントを書き込みしている時にも(19時38分現在)選挙カーから
声が聞こえてきます。

ショッピングセンター前にも掲示板

ショッピングセンター前にも掲示板



私は、1票を無駄にしたくないので、選挙に行くようにしています。
この自分の考えを押し付けることは決してしませんが、もし、、、選挙なんて…と
思われている方がいらっしゃったら、少し考えを変えませんか?と。

たとえば…よく考えて、誰にしようかな?と迷い、考えた挙句、「決めれなかった」
「誰に投票しても何も変わらないんじゃない?」という事になるかもしれません。

そんな時には〝白票〟を投じるのも、自分の意見・思いを表す手段だから、
この作戦という言い方がようのかはわかりませんが、手段としてひとつアリだと
思います。

ここで「期日前投票会場」を紹介します。

投票ハガキを持っていなくても「宣誓書」を記入して投票することも出来ます。

◎平尾会館(阪急・箕面駅前)  午前6時30分~午後10時
※朝早くから夜遅くまでなので、仕事に行く前や仕事から帰ってきてから投票できます。

◎市役所別館 6回会議室  午前8時30分~午後8時

◎豊川支所  午前8時30分~午後8時

◎みのお市民活動センター(みのおキューズモールWest1 2階) 午前9時~午後9時

投票葉書がなくても投票可能!!

投票葉書がなくても投票可能!!



21日に選挙に行かれる方は、お住まいの地区・地域ごとに決められているのですが、
期日前投票は、好きな場所・便利な場所、どこで投票してもOKです。
私が箕面市民になった20数年前より、便利になっているので事前に投票する私に
とっては嬉しいかぎり。

どうしても、当日投票も期日前投票も行けない、、、、、という方以外なら
是非、自分の住んでいる町・箕面市について改めて考える機会のひとつが
選挙だと思いますので、投票に行って頂きたいと思います。

18歳以上の方に選挙権があるので、是非、できるだけ棄権する事無く1票を
投じて貰いたいな、、、と市民のひとりとして思います。

私は、無駄な事をしない人、また実際に、街の事を考えて動いておられる姿を
ナマで見た方に投じました。

箕面のまちが、これからも住み良い街になりますように。。。。。

開催日時 2016年 08月21日(日)
投票時間:午前7時から午後8時 まで
HP http://www.city.minoh.lg.jp/senkan/
会場
お問合せ

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/43120.html