サンドアートで「鏡の国アリス」へ 19世紀のオルゴールと  六甲オルゴールミュージアム


すっかり秋、しんみりしたいとき「鏡の国のアリス」の世界へ浸ってみるのはいかが。六甲オルゴールミュージアムでは、11月23日(水、祝日)まで「サンドアートで描く夢幻劇(むげんげき)」が開催中。話題のアートデュオemullenuett(エミュレヌエット)が左右対称な2人の動きで砂で描く独創的な世界へいざなう。
d5180-819-341875-1
違う物や人に変化するとき、その展開が1コマ1コマゆっくりとしんみりした気持ちになれる。その背景も意表をつくものもあり。これぞサンドアートの醍醐味。100年前の自動演奏オルガン、オルゴールの音とともにあなただけのアリスに出逢えるようだ。

P9220590
P9220589
P9220584
取材にお伺いした日はあいにくの雨だが会場が満席になるほど人気ぶり。
他にも定期演奏を毎時00分から実施。

P9220566

この100年前の大きなオルガンも自動演奏可能



小さな子どもでも音楽評論家のように、静かに耳を傾けている。

P9220574

会期中の特別メニュークランベリースコーンセット¥1150
プレートの色紙はエミュレヌエットが描くアリスが登場



P9220575

ワンダーランドに浸った後はお茶で一服



他にもここでしか買えないアリスグッズも販売。

P9220619
P9220614
会期中は下記の特別イベントも開催。
”アリス”コスプレ・ウィーク
10月15日(土)~31日(月)
「アリス」作品に登場するキャラクターコスプレで、入館料が2割引に!

昨年も大好評!コスプレで楽しむ”アリスのお茶会”
10月29日(土)18:00~19:30
料金¥3800(入館料含む)
定員40名

手を触れずに音色を奏でる電子楽器「テルミン」を操る音楽家TAKESHI YODAとのコラボレーション。生でサンドアート・パフォーマンスがご覧いただけるのは、この機会だけ!

【開催期間】 11月5日(土)、6日(日)
【時  間】 18:00~19:00(17:30開場)
【料  金】 無料 ※入館料別途要
【定  員】 100名 ※予約優先
【予  約】 電話(078-891-1284)
※空席がある場合は、当日受付も実施

あなたの日常に不思議な世界のスパイスが加わるかも。

六甲オルゴールミュージアム
<ロッコウオルゴールミュージアム>
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
TEL:078-891-1284
HP:ttps://www.rokkosan.com/museum/
開館時間 10:00~17:00(16:20受付終了)
アクセス 阪神御影駅、JR六甲道駅、阪急六甲駅
神戸市バス
六甲ケーブル
六甲山上バスついで
約50分
駐車場
通常料金
大人(中学生以上) 1,030円 小人(4歳~小学生) 510円
関連地図

この記事を書いた人:

ニッキ
北摂に住んで10年 マラソンをはじめて6年目。 去年は淀川マラソン一昨年は大阪マラソン完走! 万博公園や箕面の滝まで走り体力自慢のアラフィフです!
http://news.archive.citylife-new.com/news/44445.html