
興味はあるけど、習い事を始めてみたい、でも実際通うとなると続けられるか心配。
そんな人におすすめの方法のひとつをご紹介します。
吹田市には、29か所に公民館が存在し、各公民館ならではの特徴を活かした講座が毎月行われています。
公民館で行われるほとんどの講座は、お手頃価格で参加できるので、自分の好きなものや気になるものがあれば、手軽に気軽に楽しむことができます。
今回お邪魔したのは、千里西6丁目にある千里新田地区公民館。

住宅街の中にあります
前から気になっていたプリザードフラワーを入れて作るキャンドル。
費用も700円ととてもリーズナブル。
子連れOKということで、実際に子連れで講座に参加してきました。

材料の豊富さにはびっくりです
好きな材料を選んで、ガラスの中に埋め込んでいきます。

ハロウィン使用に
溶かしたジェルに好きな香りを入れて。

ジェルを加熱中
今回はジェルを使用しているのですぐに固まってくれるので本当にお手軽です。

完成
初めての参加でドキドキでしたが、講師の方も気さくで、みんなで一緒になってワイワイしながらの作業。
リフレッシュ効果もばっちりです。
今回お世話になった、講師の方は、自宅で教室「Un joli bebe」を開いています。

教室ではLEDを使用したキャンドルなども
来月も気になる講座が目白押し。
①エコクラフトバック※2回連続講座
②スクラップブッキングで「ハロウィンの壁掛け」&お名前バナー(女子力アップ講座第43弾)
③首元のおしゃれアイテム!!「スヌード」(手編み講座)

今後の講座作品見本
10月29日・30日は、「文化祭」
講座で作った作品の展示や、発表、模擬店、お茶席などもあり。
どの講座も初心者でも講師の方が丁寧に教えてくれるので、手軽に気軽に楽しめます。
興味がある講座があれば、一度参加してみてはいかが。

- 千里新田地区公民館
- <せんりしんでんちくこうみんかん>
- 吹田市千里山西6-30-41
- TEL:06-6389-8452
- HP:http://senshinkoumin.jimdo.com/
開館時間 | 10時~22時 |
---|---|
定休日 | 毎週火曜日、祝日の翌日(変更の場合あり)、夏季臨時休館日(8月中旬)、12月29日~1月3日、その他公民館が定めた日 |
アクセス | 阪急千里線「千里山駅」より徒歩約11分 |
駐車場 | 無 |