
箕面市消防本部から「普通救命講習Ⅰ」開催のお知らせです。
毎月2回、箕面市内で講習が開催されます。
開催は、3月16日(日) 9:30~ 箕面市消防本部3階で開催されます。
※箕面市消防本部での講習会は、毎月第3日曜日開催です。
箕面市消防署では、正しい応急手当てが身につく講習を行っています。
私も先月、参加させて頂きました。参加された方は約30人。
私のように「応急手当を身につけるには良い機会」と参加された方の他に、
箕面市内の保育所で勤務、老人施設に勤務されている、医療業務に携わっている…
また自治会を代表して…という様々な方が真剣に取り組みました。
私が座学から参加したので9:30~モニターを見ながら学び、
自宅で『応急手当WEB講習』を住まされていた方は10:30~参加されて
実地講習を約90分しました。
身のまわりでおこる、急な病気や突然のケガの発生時に、応急手当を身につけていると、
その人の生命を救うために大きく役立ちます。皆さんも、これを機会に受講されませんか?
◇応急WEB講習について
ご自宅のパソコンなどから電子学習形式で学習できます。
学習の最後に終了テストがあり規定の点数を満たすと受講証明書を印刷できます。
箕面市HPから応急手当WEB講習を受講し受講証明書を提出すると受講時間を
約1時間短縮できます。→受講短縮希望時:前日15日(土)17:15迄に
下記へ連絡のこと。
- 箕面市消防本部
- 箕面市箕面5-11-19
- TEL:072-724-5678(代)
営業時間 | 受付:昼間のみ 072-724-9009(救急・企画課) または072-724-5678(代) |
---|