地域の交流 敬老会


9月に「敬老の日」という祝日がありますが(毎年9月第3月曜日)
箕面市では、”敬老月間”の9月から10月にかけて、小学校区単位で
毎年、〝地区敬老会〟が開催されます。

既に、箕面市内では、西南・中・西・止々呂美地区では9月19日に、
萱野東・箕面地区では10月2日、北・萱野・豊川南・南地区では8日、
豊川北地区では9日に、それぞれ開催されました。

残るは・・・・・東・萱野北地区が来たる10月16日(日)に開催されます。

地区福祉会が主催となり、各種団体とともに、71歳以上の方、箕面市内では
8月時点で、21640名をお招きされて、長寿のお祝いをされます。
※地区敬老会にご招待する方の年齢を、平成32年度まで毎年1歳ずつ引き上げ
られます。今年度は、9月1日現在で満71歳以上の(昭和20年9月1日迄に
生まれた方)です。

ハハも、対象者なので、今から楽しみにしています。

実は、ハハは、箕面に引っ越しをしてきて20数年経過しますが、ココでの
知り合いを殆ど作っていませんでした。
マンションに住んでいるので、ご近所さんとの挨拶は、エレベーター内や
乗車するバスなどで「こんにちは」「お気をつけて行ってらっしゃい」など
言っていますが、一緒に買い物に行ったり、旅行したり・・・という仲良しが
いませんでした。

何度か、「敬老会に行ったら?」と言っていましたが「知らない人の中に入るのが
いやだ」と言っていました。

それが、5年前に「市立第二中学校吹奏楽部の生徒さん」が参加されるのを知って
「今年、行く!!!!!」と。
ハハは、二中のブラバン(吹奏楽部)のファンなのです。

初めて地域の集いに参加させて頂きました。
民生委員の方が、お迎えに来て下さったり、小学校では在校生の皆さんが
「体育館はこちらです」と声をかけて下さって、ハハも大喜び!!!!!

これを機会に、それまでよりも外に出ていく機会が増えたハハです。

今年も楽しみです!

今年も楽しみです!



ハハは「萱野北」地区で開催される敬老会に参加させてもらいます。

時間は、午後1時から3時30分頃に終了予定。
萱野北小学校の体育館で開催されます。

市立第二中学校の吹奏楽部の演奏を聞けるほかに、コーラスグループの
みなさんの素敵な歌声を聞いたり一緒に歌うこともできますよ。

ほかにもクイズが行われたりじゃんけん大会もあります。

萱野北小と、東小地区も16日開催なので、おそらく東小地区の敬老会も
地域の皆さんが工夫をされた楽しい催しをされると思いますので、
どうぞ参加される皆さんはお楽しみいただきたいと思います。

開催日時 2016年 10月16日(日)
東地区・萱野北地区ともに午後1時~開催。
会場 東地区:東小体育館 萱野北地区:萱野北小体育館
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/45234.html