
“大阪のまちをカンヴァスに!”というコンセプトで、平成22年度からスタートした「おおさかカンヴァス推進事業(主催:大阪府)」。今年度は、万博記念公園を中心とするエリアが舞台に選ばれた。
万博記念公園といえば、岡本太郎の代表作品「太陽の塔」が大きなシンボルとなっている。
公募から選ばれた6作品に加えて、大阪芸術大学との連携企画作品が、この「太陽の塔」を振り向かせるため、自由な発想と感性、創作意欲をもって作品発表に挑むのだ。

巨大バルーンを使った福笑いは参加型で楽しむことができる(参加型のパフォーマンスは土日に実施)

太陽の塔の根っ子をイメージしたカブリもの?
メインエリアとなる「太陽の広場」は、平日と土日によって展示方法が異なり、土日の鑑賞であれば、普段は立ち入ることのできない芝生の中へと入っていき、専用通路から作品を鑑賞することができる。
また、「万博記念公園駅」の壁面にも作品が展示されているので、モノレールに乗って会場へ行くのがおすすめだ。


開催日時 | 2016年 10月22日(土) ~ 2016年 10月30日(日) 万博記念公園の開園時間は9:30~17:00(入園は16:30まで) |
---|---|
参加費・入場料 | 観覧無料(自然文化園(太陽の広場含む)入園料:大人250円・小中学生70円) |
HP | http://osaka-canvas.jp/ |
会場 | 万博記念公園「太陽の広場」、EXPOCITY、万博記念公園駅 |
お問合せ | 大阪府府民文化部都市魅力創造局文化・スポーツ課 大阪市住之江区南港北1-14-16 TEL: 06-6210-9306 E-mail: Canvas@gbox.pref.osaka.lg.jp |