茶屋ログ #10 雄滝茶屋(おんたきちゃや)~滝と共に愛され続けて100年~


新神戸駅からわずか400mほどのところに、日本三大神滝に数えられる「布引の滝」がある。
その布引の4つある滝の中でも最大の、高さ43mの「雄滝(おんたき)」を望みながら休憩と食事ができるのが大正3年創業の雄滝茶屋だ。DSC_0602[1]
こちらではなんと、登山道にあるお茶屋ながらミニ会席(昼1200円/2日前までに要予約)がいただける!というので行ってきた。

最初のお膳は新鮮なお造り、白和え、酢の物、豆腐のオクラのせ、大根そぼろ煮。
どれも丁寧に手間をかけて作られているのがわかる美味しさ!
椀物はしっかりとした出汁とゆずの香りがアクセントになっている麺の一品。
順にあつあつの天ぷらとご飯、漬物がつき、そして食後のコーヒーは豆から挽いて淹れてくれる。

「高いお金を払えば美味しいものはいくらでも食べられるし、簡単に済ませようと思えばとても便利な世の中。でも料理にきちんと手をかけることをしてほしい」と話す4代目店主、山口さんのこだわりがつまった大満足のお味だった。

4代目店主の山口公子さん/左)ここでしか買えない!雄滝茶屋オリジナルTシャツ(1900円)

4代目店主の山口公子さん/左)ここでしか買えない!雄滝茶屋オリジナルTシャツ(1900円)



他にも寒い季節にぴったりのおでんや湯豆腐はおすすめ。
しかも観光地で登山道にあるのにもかかわらず、どれもとてもリーズナブル!

味のしっかりしみたおでんは人気メニュー

味のしっかりしみたあったかおでん(100円/1品)はセルフサービスで



湯豆腐(500円)の具だくさんっぷりは、もはや鍋料理?

湯豆腐(500円)の具だくさんっぷりは、もはや鍋料理?



雄滝に紅葉という秋ならではの景観を眺めながらの食事は本当に素晴らしかった!

平成26年には茶屋の登記から100周年を迎え、盛大な記念式典をされたそう。
それもこの茶屋が地元民やハイカーなど多くの方に愛され続けてきたからこそだろう。

雄滝茶屋
<おんたきちゃや>
神戸市中央区葺合町布引遊園地45
TEL:078-241-3484
営業時間 平日  10:00~17:00
土・祝 9:00~18:00
日   7:00~18:00
※都合により時間が変わることもありますのでご了承ください。
定休日 不定休
アクセス 新神戸駅から徒歩15分
お手洗い:あり
自販機:あり
関連地図

この記事を書いた人:

リゼ
神戸在住。 自然が好き。海の見える山に住む。 最近早起きすることが多くなったのですが、太陽が海から顔を出す直前の色は本当に綺麗。 せわしない朝につかの間チルアウト。癒されます。
http://news.archive.citylife-new.com/news/46788.html