イルミナイト万博 ~X’mas~  @2016年版


はじまりました!!!!!!!!!!

〝パワーアップイルミネーション!
昨年の約5倍、およそ65万球のLED電球が夜の園内を彩ります〟のメッセージ通り
ものすごく綺麗なイルミネーションが鑑賞できます!

DSCN1268
私は、仕事の後、猛ダッシュで駆けつけました。
到着したのが、18時28分(入場券に印字されました)。
既に17時30分過ぎからスタートしていたので、来場者がたくさんいらっしゃいました。

毎年、太陽の塔に夢の世界を映し出してくれている“ビームペインティング”
今年のテーマは『復活 ~revival~』

文明の衰退した世界に伝わる言葉「生命の根源、地底の太陽が復活するとき、世界は
よみがえる」。失われた文明を取り戻す鍵となる「地底の太陽」を探す旅が始まる。。。

さぁ、はじまりますよ!

さぁ、はじまるよ!メッセージも読んでね!



迫力ある音響と一緒に素敵な世界へ誘われて・・・・・

ここからはコレは見てほしい!と思う画像をアップしていきますね。

カウントダウンが始まりました

カウントダウンが始まりました!!!



太陽の塔に命が宿ったように…

太陽の塔に命が宿ったように…



DSCN1272DSCN1275
じ~っくり見てくださいね

じ~っくり見てくださいね



めまぐるしく映像が変化します!

めまぐるしく映像が変化します!



DSCN1285 DSCN1287_1 DSCN1299 DSCN1292_1DSCN1301_1
手をあわせて祈りの・・・

手をあわせて祈りの・・・



DSCN1316_1 DSCN1317_1
終(おわり)・・・・・

終(おわり)・・・・・



およそ10分足らずで終了・・・しかし、コレだけではありません!!!
続いて、2012年制作の「Lives」が同時上映されます!!!!!
※1回ずつの上映で1回終わると約5分程間隔ができるので移動をしてもいいと思います。

この年も私は来場しましたが、まわりの方々からも「懐かしいねぇ~」とか
「お姉ちゃんは一緒に来たけど、あんたは未だまれていなかったから初めて見る事に
なるね」(聞いたままの言葉で表記させていただきます)等、いろんな声が聞こえました。

DSCN1236_1 DSCN1239DSCN1244 DSCN1249
太陽の塔がお城のように・・・

太陽の塔がお城のように・・・



太陽の塔の顔が破れた?!

太陽の塔の顔が破れた?!



コレ、塔内の生命の樹だよ!

コレ、塔内の生命の樹だよ!



エライことになってるよぉ~

エライことになってるよぉ~



花火がバンバン打ちあがった~!

花火がバンバン打ちあがるぅ~!



DSCN1263_1
クリスマスっぽい?!灯りが!!

クリスマスっぽい?!灯りが!!



ビームペインティングは、17時30分から21時(夕方5時半~夜9時)まで
約10分間隔で上映されます。
園内(場内)は、足元が暗くなっているので、気をつけるのはモチロンですが、
係員のかたの指示に従って、ゆっくり進んでご覧ください。

☆ビームペインティング・・・従来の映像投影(プロジェクション)技術を進化させて
凹凸面や曲面に投影して歪みを補正する投影方法。
凹凸面ではうまく表現できなかった映像内容もこの技術により美しく見ることができます。

映像&音響はココから発信!!!

映像&音響はココから発信!!!



◇◆◇禁止事項◇◆◇
三脚などの使用・フラッシュ撮影(厳禁!)・喫煙・飲食・お子様を肩車しての鑑賞
ほか、まわりの皆さんへの迷惑になることはご遠慮ください。

みなさんで楽しい時間を共有しましょうね。

そして!!!!!東大路方面へ行くと・・・・・
春は桜の花で綺麗に賑わうところですが、この時期はパワーアップ・イルミネーションで
お楽しみいただけます。

ナイアガラの滝を彷彿させる?!

ナイアガラの滝ならぬ灯りの滝だよ!



DSCN1333 DSCN1332_1 DSCN1338_1 DSCN1339 DSCN1340
グッと冷え込んでいましたが、イルミネーションをみていると心はポカポカ。

賑わっているようで進んでみると・・・

賑わっているようで進んでみると・・・



〝光の迷路〟へやってきました。早速、中へ入ってみると・・・。

DSCN1347 DSCN1348 DSCN1349
小さいお子様から大人まで楽しめる

小さいお子様から大人まで楽しめる



中で“自撮り棒”を使って記念撮影している人を見ましたが、他の人のジャマにならないように
配慮して撮影してくださいね。

開催時間は、夕方から夜にかけてなので、
日中はポカポカしている日でも、一気に夕方からは気温が低くなり
寒くなりますので、あたたかいカッコをして行ってくださいね。
手もかなり冷たくなるから気をつけてお楽しみください。

〇〇 イルミナイト万博 開催日のご案内 〇〇
12月9日(金)~11日(日)・16日(金)~18日(日)
23日(祝・金)~25日(日)計9日間 各日16時~21時(入園は20時30分迄)
雨天決行・荒天中止

開催日時 2016年 12月09日(金) ~ 2016年 12月25日(日)
12月9日~11日・16~18日・23~25日
各日16時から21時(入園は20時30分まで)
参加費・入場料 大人250円 小・中学生70円
HP http://www.expo70-park.jp/
会場 万博記念公園 太陽の広場・東大路・上の広場
アクセス 大阪モノレール「万博記念公園駅」下車
お問合せ 総合案内所 06-6877-7387
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/47272.html