
冬本番を迎えいろんな風邪が流行っているようですが
みなさんはお元気でしょうか?
今回はこの時期に特にオススメしたい薬膳お粥カフェ
「巡りごはん いろは」さんをご紹介いたします。
「薬膳」と聞くと・・・
漢方薬や苦い草のようなものを想像される方も多いのですが、
こちらでいただけるお料理はカラダに良くて、美味しくて、しかもオシャレ!
二胡のゆるやかな音色や、蓮のお花をモチーフにした灯りが素敵な空間で
ゆったりとした時間を過ごすことができます。

優しい雰囲気に心が落ち着く
お料理は、選べる2種の「薬膳がゆ」をメインに、
小鉢やおかずの数によって異なる3つの膳[基本の膳(970円)・いろは膳(1,100円)・巡り膳(1,300円)]からお好きなものをチョイス。
約1時間、お出汁でしっかりと炊かれた熱々の「薬膳がゆ」は
とろっとろの食感でおなかに染みわたるようなやさしさ。
取材当日にいただいた「参鶏湯のお粥」は
鶏の出汁に加え、風邪予防に効果的な生姜、鶏身、
疲労回復や美容にも効果バツグンのクコの実がトッピングされていて
栄養たっぷりなのは勿論のこと、最後まで飽きずに美味しくいただけました。
(上画像は「さつまいものお粥」)
さらに血を巡らせるニラたっぷりのお豆腐や、
気を補う食材にんじんを使ったお惣菜、さくさくの大根もちといった、
美味しくてカラダに良い小鉢も並び、食べ応えバツグン。
どの食材が今の自分の不調に効くかわからない時は、
薬膳インストラクターや食養生インストラクターの資格も持つ
オーナーさんに相談してみるのがおすすめ。
万年貧血気味でエネルギー不足の記者には鶏肉やニラと言った
力が出る食材、血の巡りが良くなる食材を教えてくださいました。
結果、食事を終える頃にはカラダがぽかぽかと温かくなり
頭がすっきりと冴えていることに気付いて、
その効果にびっくり。

スイーツまでカラダにやさしくて感激
オーナーの鍋谷さんには
「家族のためにがんばるお母さんにも、ほっとできる時間を過ごして欲しい、
そして“セルフメンテナンス”の大切さに気づいて欲しい」という想いがある。
そんな優しさから始まった薬膳カフェ
「巡りごはん いろは」へ
風邪予防にもちろん、ご自身のカラダのプチ不調や
家族の健康を守るためのちょっとしたアドバイスをもらいに
出掛けてみてはいかが。
調子の良い日が増えて
笑顔になれる時間も確実に増えていく、そんな素敵な場所ですよ。
カフェでは薬膳講座をはじめ様々なイベントも開催。
また月1回まちライブラリーとしても開放。(詳細はHPをご覧ください)
【 LINE@でお友達登録はこちら 】

他の周辺情報はタマスマートタウンのfacebookにも掲載されています。
https://www.facebook.com/Tamasmarttownibaraki
公式ホームページはこちら
http://www.tamasma577.com
- 巡りごはん いろは
- <めぐりごはん いろは>
- 茨木市駅前1-3-9 生田ビル2F
- TEL:072-648-5950
- HP:http://iroha-michi.com/
営業時間 | 昼 11:00-14:00 夜 18:00-23:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR茨木駅東口から徒歩2分 |