豊中市のマンホールカード誕生!


全国に設置されているマンホールの蓋には各地毎に様々なデザインが施されている。
その写真・位置情報・デザインの由来などが記載されたマンホールカードが平成28年(2016)4月1日から全国の自治体で配布されており、同年12月1日からの第3弾に大阪府豊中市のマンホールカードが加わった。
豊中市のマンホール蓋にはマチカネワニとバラ(市の花)がデザインされ市内に386個設置されている。

撮:大阪大学総合学術博物館待兼山修学館



●マチカネワニとは?
・昭和39年(1964)に豊中市待兼山町でマチカネワニの化石がほぼ完全な形で発見されたことに由来。
市のキャラクター、マチカネくんのモデルにもなっている。

参考リンク
・マンホーラー・soleilの北摂マンホール探訪!vol.2~豊中編~
http://news.archive.citylife-new.com/news/townplanning/4900.html

・待兼山でマチカネワニに会ってきた!
http://news.archive.citylife-new.com/news/11510.html

●どうしてバラ?
・昭和41年(1966)の市制施行30周年を記念し公募で決定。
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/toyonaka-report/2015_05/150513.html


豊中市のカラフルで可愛いマンホールカードは豊中市上下水道局で配布されている。
(※原則 手渡しのみ)

配布場所:上下水道局(北桜塚4丁目)の3階経営企画課
配布日時:午前9時から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝・休日、年末年始を除く)

注意事項:配布は直接来られた方に一人1枚

お問い合わせ先:豊中市上下水道局経営企画課 電話:06-6858-2921

豊中市上下水道局
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/


これまでに全国各自治体で配布された120種類のマンホールカード情報はこちらから。

「下水道広報プラットホーム」
http://www.gk-p.jp/mhcard.html

生活を支える下水道の知識を深める第一歩としていろいろなデザインのマンホールカードを集めてみたい。

関連地図

この記事を書いた人:

AKIRA
フリーライター/ボイスライター/映画感想家/ガンバ大阪サポーター/車椅子ユーザーですが元気です!千里で市民グループ活動中。主な出没地は千里NT界隈、吹田スタジアム、箕面とエキスポの映画館!阪急電車、太陽の塔、北摂の穏やかな人情が好き! ★記事リストは↑の『AKIRA』をクリック!

HP: http://gambav8.citylife-new.com/


http://news.archive.citylife-new.com/news/48574.html