
2月25日(土)に、豊中市庄内にあるサンパティオホールにおいて
〝世界のしょうない音楽祭〟が開催されます。
このイベントは2部制になっていて・・・
【第一部】
地元・庄内小学校の生徒さん達が「庄内小学校エイサー」を披露。
5年生は、地域学習で沖縄について学び、エイサーと出会い、それまでの先輩たちも
踊っていたエイサーですが、今年は新曲にチャレンジして皆さんに楽しんで頂くようです。
ほかにも、「チュモニの会」やベリーダンス、エクアドルダンスなどを披露する
ペルーと日本の女性が中心となって編成している「マチュピチュグループ」、
「菊武厚詞と仲間たち」の皆さんによる演奏がお楽しみいただけます。

楽しいよ~♪みんな来てね!
【第二部】
〃世界の庄内音楽ワークショップオーケストラ〃と題して、
作曲家の野村誠さんを案内人として、日本センチュリー交響楽団の楽団員、
大阪音楽大学の先生・学生(邦楽・音楽学など)さん、しょうないREK(庄内図書館3階
協働事業スペースを拠点に市と市民が協働して図書館のリサイクル本の販売や出張販売などを
実施されています)、そして市民メンバーで構成されたオーケストラが素敵な演奏を披露!
6回のワークショップをおこない、今年はどんな曲が演奏されますか???お楽しみに!!!
開催日:2月25日(土)
場所:豊中・サンパティオホール(サンパティオ3階)
時間:開場13時 13時30分から16時10分
入場無料・定員150人(椅子と立ち見を合せた数になります)
開催日時 | 2017年 02月25日(土) 13時30分~16時10分 ※13時開場 |
---|---|
参加費・入場料 | 無料 ※事前申込不要 |
会場 | サンパティオホール |
アクセス | 阪急宝塚線「庄内駅」西口より南へ徒歩約2分 サンパティオ3階 |
お問合せ | しょうないREK事務局(省内図書館内) 06-6334-1261 |