池田・五月山児童文化センター ~4月のイベント情報~


星の館・科学の館へようこそ!!!・・・と、子供だけでなく大人もたのしめる所、
それが、池田の五月山児童文化センターです!!!!!

子どもたちには「ごじぶん(五児文)」と親しみをこめて呼ばれています。

現在は、春休み中なので、朝から子どもたちで賑わっていますよ!!!

今月も楽しいイベントがたくさん!!!!!

坂道を登っていくと・・・



五児文をめざして歩けぇ~



◇五児文☆お花見スペシャル◇

8日(土)9日(日) 13:00~15:30(時間内随時参加OK)
「さくら工作」 材料が無くなり次第、終了になります。

◇今月のトピックス おもしろ自然・科学ラボ◇

15日(土) 10:00~12:00
江角先生の科学実験教室
「ストロー笛を楽しもう!」~ストロー笛を作って音階の変わる仕組みを学ぼう!~
対象:市内小学4年生以上 10人  参加費:200円  持ち物:筆記用具

23日(日) 9:30~14:00 ※雨天中止
棚田の草花ウォッチング
食べられる野草(山野草)をさがそう!見つけて天ぷら試食をするよ!!!
講師に池田植物同好会の方をお迎えして食べられる野草をたくさん探そう!
場所:細河コミュニティセンター前(集合・解散も同じ)
対象:市内小学生以上の親子 20人  参加費:150円(保険代含む)
持ち物:帽子・水筒・タオル・筆記用具・弁当・採集袋・軍手
◎長袖、長ズボン、運動靴で参加してくださいね。

◇◆◇池田ぎょぎょぎょ祭り 猛烈!チャンバラ教室 in 五児文◇◆◇

22日(土) 10:30~12:00
講師に東映剣会会員の本山力さんをお迎えして「チャンバラ」を楽しもう!!!
内容:➀現役の時代劇俳優のみなさんによるチャンバラショー
➁新聞紙と段ボールでオリジナルの刀づくり
➂チャンバラ体験
➃楽しい時代劇の裏話 ⇒ココだけの面白いエピソードが聞けるかな?

対象:5歳以上の親子20組  参加費:500円(保険代含む) ※一人追加300円

▽おはなし会 読み聞かせほっこりタイム
9日(日) 11:45~12:10  語り手:おはなしの樹

▽親子で楽しむコンサート 「桜の季節は吹奏楽で元気いっぱい!」
15日(土) 14:30~15:15  出演:池田市立渋谷中学校 吹奏楽部
こどものためのコンサート。新2年生16名による元気な演奏をお楽しみください。
ドラえもんの曲の他、みんなが知っている曲を披露します!

▽たのしい人形劇・毎月第3日曜日開催!
16日(日) 14:30~15:15
公演:劇団 トロル   演目:影絵「おむすびころりん」ほか

▽▽大人のための催し▽▽
20日(木) 13:30~ 大人の折り紙
定員:15人  参加費:無料  作品「こいのぼり」


小さいお子様も楽しめます!



☆★プラネタリウム★☆
春休みの特別投映(5・6・7日)の他、幼児番組、よちよちプラネ、
一般番組など、多数、プラネタリウムをお楽しみいただけます。

4月にはいりウキウキする季節になりました。春休みから新入学、新学期がスタートします。
子供も、大人も楽しめる施設なので、どうぞ皆さん楽しい時間をおすごし下さい。

みんなで仲良くあそんでね!



※桜の開花は、例年より少し遅くなっています。
五月山に位置する施設・五児文なのでサクラの見ごろは街中より少し遅めになると思います。

池田・五月山児童文化センター
池田市綾羽2丁目5-9
TEL:072-752-6301
HP:http://www.gojibun.com/
営業時間 午前9時~午後5時閉館  入館料無料
定休日 4月のお休み:3日・4日・10日・11日・17日・18日・24日・25日
アクセス 阪急電鉄「池田」下車、阪急バス・池田駅東乗り場より①バス乗車「五月山大広寺」バス停下車、東へ徒歩約5分
駐車場 なし ※近くの有料駐車場をご利用ください
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/51548.html