
今回は、イオンモール茨木で毎月第3火曜日10時半~12時に行われる様子をご紹介。

4月18日のプログラム
場所は、1Fにある「中央吹き抜けジョイプラザ」。

上の階にいても見渡せる場所で開催
広いスペースを活かした活動内容ということで、この日は、絵本アドバイザーを迎え「えほんのひろば」を開催したスペースで、ハンドベル、パネルシアター、クラリネット、紙芝居などが楽しめるようになっていた。

大阪府教育庁から借りたたくさんの絵本に囲まれた広場
開催時間であれば、入退場は自由。
「買い物に来たついでに参加してもらう、何をやっているんだろうと足を止めてもらう、1人でも多くの人に「アンファン広場」を知ってもらおう、そして、子育ての情報を得てもらえれば。」と代表の田中さんは話す。

茨木市の子育て情報を知ることができるチラシを完備
参加する親子も多くなるため、アンケートは簡単にできるものに。

混雑した時でも簡単に気持ちを伝えられる
アンケートや参加した人の意見などを参考に、今後のイベント内容を検討している「アンファン広場」には、毎回多くの親子連れが訪れる。
今回も盛りだくさんな1時間半。
ただ見るだけの受け身では、飽きてしまうということで、参加型のイベントを主に行っており、来月は、この場所で、参加型のイベント「親子ふれあいあそび」の催しが行われる予定だ。

- アンファン広場
- 毎月第3火曜日10時半~12時(イオンモール茨木)
- HP:http://www.ibaraki-npo.jp/data/data04/34.html
アクセス | イオンモール茨木→JR「茨木駅」または大阪モノレール「宇野辺駅」下車徒歩7分 |
---|---|
駐車場 | 有 |
問い合わせ先:cabvf414@hcn.zaq.ne.jp