細川貂々(ほそかわ てんてん)のタカラヅカ夢の時間紀行展 @宝塚市立中央図書館・聖光文庫


4月15日から既に開催されている
宝塚市在住の漫画家・イラストレーターの細川貂々(ほそかわてんてん)さんの
タカラヅカ愛がいっぱいつまった企画展が好評開催中です!

私KONも神戸での仕事の後に「第2金曜以外の金曜日なら中央図書館は夜7時まで
開館しているから見に行ける!」と張り切って宝塚市立中央図書館へ行きました。

・・・が、館内の聖光文庫は「今日は午後5時45分で閉まってしまいました」と
スタッフの方に言われて・・・。
KONが伺ったのが午後5時50分。5分差だから、誰か中にいらっしゃったら
入れるかな?と期待していましたが。。。

この奥が聖光文庫です・・・



はい・・・やはり閉まっていました。
皆さん、行かれる時は、時間に余裕を持って訪ねてくださいね。

また改めて鑑賞しき行こうと思いますが、GW中にココをご覧の皆さまにも
楽しんでもらえるように企画展の内容をご紹介しようと思います。

今回の企画展の為に描かれました



貂々さんの宝塚歌劇愛を感じる事が出来る企画展



細川貂々さんは、なんでも宝塚歌劇が好きすぎて2011年(平成23年)に宝塚市に転居
されてこられたとか!
宝塚市・南口にある産婦人科で生まれた、宝塚生まれ・宝塚育ちのKONとしては嬉し~!

この〃宝塚歌劇好きすぎ!!!〃の様子が、今回の企画展でも鑑賞できますよ。

併せてイベントも開催されます。
今日、4月30日(日)午後2時~3時30分(開場1時30分)
中央図書館内集会室で『タカラヅカ・ライフトークイベント』が開催されます。

細川貂々さんをはじめ、宝塚歌劇団OGの美城(みしろ)れんさんが出演、
エフエム宝塚で宝塚歌劇団の情報番組“レビュー・ステーション”を担当している
パーソナリティ樽井美帆さんも参加されます。
樽井さんはKONがFM宝塚でパーソナリティをしていた12年間、いろいろ
励ましあってきて仲で、今回のこのイベントでも、おそらく、日頃、宝塚歌劇団を
めいっぱい取材しているので、とっておきの話も聞けると思いますから、
KONの好きな樽ちゃんのトークもお楽しみに!!!

図書館入口に一歩踏み込むとお出迎え!!!




嬉しいニュースも!!!!!

ぬりえのお土産が嬉しいよ~



細川貂々さんの原画と宝塚歌劇に関する資料が展示されていますよ!お楽しみに!!

◇開催期間◇
4月15日(土)~5月16日(火)  午前10時から午後5時
毎週水曜日・5月12日(金)は休館日になります。

開催日時 2017年 04月15日(土) ~ 2017年 05月16日(火)
聖光文庫:午前10時~午後5時
※第2金曜を除く金曜日は午後5時45分まで

休館日:水曜日・第2金曜日

◎中央図書館の開館時間◎
午前10時~午後6時
※金曜日及び7・8月の土曜日は午後7時迄
会場 宝塚市立中央図書館内聖光文庫
アクセス 阪急電鉄「清荒神駅」下車すぐ
お問合せ 宝塚市立中央図書館 0797-84-6121
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/52590.html