
新年度がスタートして約3週間ほどになります。
平成26年度、1回目の「普通救命講習Ⅰ」は4月20日(日)9:30~
箕面市消防本部(箕面5丁目)3階・研修室で開催されます。
◎箕面市消防本部での定例救命講習会は毎月第3日曜日開催
事前に〃応急手当WEB講習〃で事前講習を受けると約1時間短縮できます。
(参加時間が10:30~になります)
対象は、箕面市内在住・在勤・在学のおおむね10歳以上の方です。
講習内容は、主に成人を対象とした心肺蘇生法を中心に止血法や
AED(自動体外式除細動器)の使い方を講習します。
AEDは知っているけど、どのように使う?
人工呼吸法はどのように行うの?…という事が親切丁寧に
講習会で指導してもらえます。
同じ職場の人と参加、また親子でこの機会に参加されるのはいかがですか?
いざ!という時に、受講していると「あなたのチカラ」が人のためになりますよ。
箕面市消防署では正しい応急手当が身に付く講習会を月に2回開催されるので
是非、参加してみて下さい。
◇応急WEB講習について
ご自宅のパソコンなどから電子学習形式で学習できます。
学習の最後に終了テストがあり規定の点数を満たすと受講証明書を印刷できます。
箕面市HPから応急手当WEB講習を受講し受講証明書を提出すると受講時間が
約1時間短縮できます。受講短縮希望時:前日19日(土)17:15までに
下記へ連絡のこと。
開催日時 | 2014年 04月20日(日) 9:30~約3時間 ※WEB講習済の方は10:30~約2時間 |
---|---|
定員 | 30名 |
参加費・入場料 | 無料 |
HP | http://www.city.minoh.lg.jp/kyuukyuu/kyuumeikousyuu.html |
会場 | 箕面市消防本部 |
アクセス | 阪急電鉄「箕面駅」より徒歩約8分 |
お問合せ | 072-724-5678(代) ※昼間17:15まで:072-724-9009 警防・救急企画課 |