つるやオープンゴルフトーナメント ~練習ラウンド編 1~


「第21回 つるやオープンゴルフトーナメント」が24日(木)から始まります。

大会開始前に、プロの皆さんは、コースを丁寧に!念入りに!!チェックを
しながら練習ラウンドをまわられていました。

一般のお客様は入れないのですが、プロの皆さんが試合中には見れない様子も
多々見ることができました。
⇒大会期間中は、〃むずかしいお顔〃をされているプロも少しリラックス
されて仲間の皆さんと和気藹々とされていました。

トップ画像は、まず私がオススメするホールの「1番ホール」です。
まだ、だぁ~れも居ませんが、開催されると大会運営の方が座り
スタート前のプロの名前確認(1組ごとに)などをされるところです。
そしてギャラリーの皆さんは、このスタートホールで直ぐ下にプロを見ることが
出来て(1番前で見ると距離にして50センチくらいの所でスタンバイされます)
会話が聞こえたり、また1打目のボールの方向がしっかり見えます!

チャンピオンの副賞が搬入

チャンピオンの副賞が搬入



他にもオススメのホールをこっそり教えますね。
「9番ホール」は打ちおろしでグリーンを狙います。ティグラウンドの後ろで見るも良し!
…ですが、グリーン周りで待機してピンを狙ってくる様子を見るのが最もオススメ!
あとは、ショートホール(Par3)の「2番」「5番」(いずれもアウト)
「11番」「16番」(いずれもイン)は、グリーンのピンめがけてプロは1オン
狙いでこられますので気合が入っています。見応えバッチリ!!です。

練習ラウンドを始める前の室田淳プロにお話を伺いました。
室田プロは昨年のシニアツアー賞金王!シニアツアーとレギュラーツアーを
掛け持ちで出場される上に、今年から母校の日本体育大学の客員教授になられ
大学生にも指導される事になりました。室田プロはご自身が学生時代に教員免許を取得。
「授業の一環でラウンドもするんだよ。母校の後輩(学生)と一緒にゴルフが
できる歓びもあるし、2016年リオ五輪からゴルフが正式種目になるので
東京五輪の時にむけても若い人たちを育てていきたいね。
女子でも勝みなみさんのように若くして頑張っている選手もいるから…」と優しく
答えて頂きました。
私が「室田プロには東京五輪時には監督でも出て頂きたいけれどレジェンド、
選手としても出場してほしいです」と言うと頷いて頂きましたがイエスを聞けず…。
でも、目は輝いていました!

開催日時 2014年 04月24日(木) ~ 2014年 04月27日(日)
予選ラウンド(24日・25日)
1組目のスタート:
決勝ラウンド(26日・27日)
1組目のスタート:8:00~◇予定
※天候により降雨などの場合は前日から延期に
なり変更になる可能性あります。
参加費・入場料 〈前売り〉6枚綴り8000円 3枚綴り4500円
     1日券2000円
〈当 日〉予選各日:2500円 決勝各日:3500円
◎高校生以下の入場は無料です
HP http://mbs.jp/tsuruya/
会場 川西市:山の原ゴルフクラブ・山の原コース
アクセス 能勢電鉄「日生中央駅」下車
無料送迎バスをご利用ください。
お問合せ チケットに関するお問い合わせ
キョードーインフォメーション:06-7732-8888
(年中無休 10:00~19:00)
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/5511.html