西宮神社の夏祭り、「えびす万燈籠」に行ってきました


「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮神社。毎年1月に行われる「十日戎」、1月10日早朝に行われる「開門神事福男選び」で全国に名を知られているのではないでしょうか。

この西宮神社では、「十日戎」からちょうど半年となる7月10日に行われる「沖恵美酒(おきのえびす)神社(通称・あらえびす神社)祭」を中心に、様々な祭り「夏えびす」が開催されます。

その中で今回は、7月20日に行われた「えびす万燈籠」に行ってきました。

午後6時より、境内にある約330基の石燈籠と、約5,000灯のろうそくに明かりが灯されます。境内がだんだんと暗くなっていくにつれ、浮かび上がるたくさんの光。とても幻想的な風景です。

まだ日が沈む前に明るい境内。参道に沿ってろうそくがずらりと並びます。



日が沈み、光の列で照らされる参道



可愛らしいハートの明かり



境内で開催されていた風鈴市。涼やかな風鈴の音色に暑さを少し忘れることができました。



松林で奉奏された、女人舞。美しい光で周りを囲まれとても幻想的です。



神池に出現した天の川。7月7日の七夕の日にも行われたそうです。



「夏えびす」では他にも、7月2日には「あらえびす子ども相撲大会」が、7月9日・10日には「ヱビスビールフェスタ」などが開催されていたようです。柔らかな光で満たされた境内を散策し、神秘的な夏の宵を楽しむことができました。

西宮神社
<にしのみやじんじゃ>
兵庫県西宮市社家町1-17
TEL:0798-33-0321
HP:http://nishinomiya-ebisu.com/index.html
アクセス 阪神電車・本線「西宮駅」南口より南西へ徒歩5分
JR神戸線「さくら夙川駅」より南東へ徒歩10分
JR神戸線「西宮駅」より南西へ徒歩15分
阪急電車・神戸線「夙川駅」より南東へ徒歩15分
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

なな
結婚を期に西宮市に転居してきた1児の母です。初めての関西でしたが、地理にもかなり慣れてきて、もっともっと行きたいところがたくさん!これからも色々なスポットに足を運び、情報を発信していけたらと思っています。 子供と出かけることが多いので、子供と一緒に楽しめるおでかけスポットや、ほっと一息つけるスポットなどについて書いていきたいと思います。
http://news.archive.citylife-new.com/news/55929.html