
毎年、10月10日に開催される
箕面山瀧安寺 辯財天秋祭り〝箕面富(みのおのとみ)〟
私KONは、この日を毎年、楽しみにしています。
昨年の様子をご覧頂きましょう。 ↓ ↓ ↓

午前9時から受付が始まります。みんな順番に・・・・・
箕面富の参加方法があります。
午前9時から10時55分までにミニ大福御守(1000円)をご購入の方のみ
参加ができます。

有難く、頂戴します!!!!!

この富札は、大事に持っていてくださいね!

この札が「当たり」を得たらご利益のある本尊弁財天特別御守を頂けます

677番の札もこの中に入れて・・・・・
午前9時から受付が始まり、10時40分に奉納・筑前琵琶「箕面富」の演奏、
10時55分に受付終了。
そして午前11時から『箕面富』~宝くじの起源約140年の時を経て復活~開催。
「当たり」を得られた方は、御利益のある本尊弁財天特別御守である
「大福御守」「辯財天 招福御札」を授与していただけます。

大当たり!!!!!!!になった気持ちに。。。夢を見るのも幸せです。
できる事なら、終了まで参加・見学できるといいのですが、ミニ大福御守をGETして
お帰り頂いても、後日、「当たり」か?どうか??を瀧安寺が開催している時間の
午後5時までに確認しに伺う事が可能です。
私KONも、仕事があるので式典最後まで拝することができないので、いつも
後日、改めてお伺いしているのですが、ドキドキ感が続くのでお楽しみがあります。
~~当たりても 減る銭金の 富でなし 身のおい先を 守る神札ぞ~~
明日も、好天のようなので、是非、現地へ行って、箕面の秋祭りをお楽しみ下さい!
◎箕面山瀧安寺・特別拝観
箕面山瀧安寺に秘蔵されている未公開の皇室関係の掛け軸の一部を、
箕面富参加の方(ミニ大福御守をご購入)のみ、特別に拝観して頂けます。
開催日時 | 2017年 10月10日(火) 午前9時受付開始 午前10時40分:奉納筑前琵琶「箕面富」演奏 午前11時:箕面富 開始 |
---|---|
参加費・入場料 | ◇ミニ大福御守:1000円 |
会場 | 箕面山瀧安寺 箕面市箕面公園2-23 |
アクセス | 阪急電鉄「箕面駅」阪急バス・オレンジゆずるバス「箕面」バス停下車 滝道あがり北へ徒歩約15分(1.2キロ) ◆滝道は車両通行止めです。お車でお越しの方は駅前市営駐車場(有料)をご利用下さい。 |
お問合せ | 072-721-3003 |