いばらき 安全安心フェスタ


10月29日(日)、茨木市の中央公園南グラウンドにおいて
「いばらき 安全安心フェスタ」が開催されます。
※雨天中止

イベントの内容をお知らせします。

10:00~ オープニングセレモニー

10:20~ 市内幼稚園3園の園児の皆さんによる鼓笛隊、和太鼓、
鼓笛マーチングの披露(各幼稚園の演奏は15分ずつ)

11:05~ 阪神救助犬協会による災害救助犬のデモンストレーション

11:20~ 茨木警察署による防犯アトラクション

11:40~ 茨木市消防音楽隊&バトン倶楽部演技

12:00  エンディング・閉会式


この日は、私KONが、司会を務めさせていただきます。
実は、所属してる“阪神救助犬協会”で、いつもデモンストレーションの依頼をうけた
各地の小学校や中学校、自治会などで開催する際に、災害救助犬の説明などをさせて
もらっています。

災害救助犬とハンドラー(災害救助犬に指示を出す人)、そしてレスキュー隊の方と
連動し、人の命をつなぐ・・・という訓練を重ねています。

“阪神救助犬協会”は、2016年2月に茨木市と災害時援助協定締結を交わしています。

今までにも茨木市内で開催されていたイベントにも参加していますし(締結前から…)
今回の「いばらき安全安心フェスタ」、また新年・平成30年1月にも茨木市内の
小学校で開催される訓練にも参加が決まっています。

災害救助犬・・・という名前は聞いたことがあるけれど、実際に見たことが無い、
どんな活動をするのかな?・・・という方が多くいらっしゃると思います。
当日は15分という短い時間ですが、日頃の訓練の様子、また要介助者を
発見する様子を披露しますので、是非ご覧いただきたいと思います。
◎11時5分からデモンストレーションを行いますが、10時~12時まで
滞在していますので、デモ以外の時間は「災害救助犬コーナー」でセラピー犬としても
活躍しているので写真を一緒に撮ったり触れ合うこともできるのでお越し下さい。

ほかにも、「レンジャー体験」「ミニ消防車・ミニ救急車試乗」「消火体験」
「防火・防犯」「車両展示パチリ」「応急手当実技体験」「災害救助犬」の
各コーナーでお楽しみいただけます。

また、茨木市のキャラクター〝茨木童子〟消防マスコット犬〝ラッキー〟も来場!
10月29日(日)は、中央公園南グラウンドへGO!!!!!

開催日時 2017年 10月29日(日)
10:00~12:00 ※雨天中止
会場 中央公園南グラウンド(市役所横の広場) 茨木市駅前3丁目
アクセス 阪急電鉄「茨木市」・JR「茨木」より徒歩約10分
お問合せ 茨木市消防署(消防本部) 072-622-6955(代)
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/58095.html