
10月27日(金)、西宮市役所 東館8階大ホールにて「にしのみや親子応援フェスティバル2017」が開催。普段は個別に活動している団体や行政が一堂に会したこのイベント、会場は多くの親子連れで賑わっていた。
中でも一番のにぎわいを見せていたのが、ステージ前の広場。西宮市の観光キャラクター「みやたん」の登場や、親子ヨガ・パラバルーン遊びなどが行われていた。

親子でゆったりと参加できる親子ヨガ
ここからは「あそび」「こころとからだ」「ちいき」「しごと」「しゅみ」と5つのテーマに分かれた会場の様子を一部ご紹介。

「あそび」葉っぱや果物の形の画用紙に子どもたちが思い思いに色塗り

「あそび」完成した葉っぱや果物を大きな木に貼り付ける

「しゅみ」ミシン初めて講座「ランチョンマットを作ってみよう」

「こころとからだ」お母さんがゆったりと過ごせる「a little」のスペース

「ちいき・しごと」就労をサポートする「男女参画センター」・西宮の子育てを応援する「ファミリサポートセンター」の出張相談スペース
このイベントの発案者であり実行委員長の松村さん。6年前に西宮市に転勤してきたとのことで、「知っている人がいないところで子育てする心細さ」を同じような境遇の人たちと共有し解消していきたいと立ち上げた親子サークル「転勤族ママ&キッズ探検隊in西宮」の代表も務めている。

「転勤族ママ&キッズ探検隊in西宮」の皆さん

「繋がりが繋がりを生み、このような大きなイベントを開催することができた。」とエネルギッシュに語る松村さん
親子で様々な企画を楽しみながら、今後の子育ての助けとなる多くのサービスや支援を知ることのできる盛りだくさんな内容のイベントとなっていた。