
童謡・唱歌に「ちいさい秋みつけた」があります。
秋が近づくと、つい「ちいさい秋 見ぃつけた~♪」と鼻唄を歌いながら
栗の実がなっている所を発見したり、稲穂の刈込はそろそろかなぁ~?と思い
自転車で街ブラをしますが・・・・・
この時期、既に、2月4日の立春を迎えて、暦の上では春になっていますが
まだまだ寒い日が続いて、本当の春はまだかいな???・・・と思いながら
街ブラをしています。
住んでいる近辺では、まだまだ風光明媚なところが多いので、季節を感じる場所が
よく見つけられますが、今年は少し様子が変わりました。
今まで梅や桜などの樹々があったお宅が駐車場になっていたりハイツに変わって
いるので様変わりしています。
そんな中で満開にはまだ程遠いのですが『小さい春』を発見!!!!!
皆さんのお住まいのところでは、梅の開花状況はいかがでしょうか?
今年は例年より少し開花が遅いような気がしますが・・・・・。
この蝋梅は、先月半ばに池田・五月山児童文化センター(五児文)へ遊びに行った際に
咲いていたのを発見しました。
梅って、ツ~ンと甘酸っぱいイイ匂いがするので「ココに咲いていますよ!」と
合図をしてくれているので見つけやすいかな?
先程、テレビを見ていたら天気予報が!
それによりますと、全国的に寒の戻り、地域(北に位置する県など)によっては
雪が降る所もあるようです。
体調管理もしっかりしないといけませんね。
早く春が来ないかな~?????