
今大会は、アジアのトッププロゴルファーが参戦される大会なので
普段、男子のツアー(大会)に出場されない選手も多く参戦されています。
参加されている国の方は、日本はもちろんですが、オーストラリア、スペイン、
インドネシア、インド、韓国、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、
南アフリカ、タイ、チャイニーズ台北、アメリカ、ジンバブエです。
この国名をみていると、ラグビーも好きなKONとしては、
「ラグビーの強豪国・オーストラリアやニュージーランドの選手は国内のツアーでも
多く参戦されているけれどジンバブエもラグビーの強豪国のひとつなのでゴルフの
イメージがあまりないなぁ~」と思ってみたり、「最近はサッカーJリーグに選手が多く
入団している国のひとつタイもゴルフのイメージはわかないなぁ~」と思っていましたが
皆さん練習の時から和気藹々と!楽しそうに!!されているんです。
応援する時には『がんばって!』と声をかけますね。その時に役立つように・・・・・

コレを覚えて応援してみませんか?国際交流の機会ができるよ!!
明日22日(日)は最終日なので、この言葉を覚えて観戦してみては?


今日は大会3日目でしたが、「インサイドロープツアー」は人気の企画になり
受付は開門と同時の朝6時30分からスタートしましたが、猛ダッシュで皆さんが
ココまで来られて好きな組への申込みが殺到したようです。
↑ ↑ 上でアップしたように全組の応募受付終了が僅か1時間で埋まったようです。
初日も開門と同時に参加希望者が走ってこられたようですが、その時は1番乗りした
方は大人の男性でしたが、大人に混じってお子さんもダッシュで駆け付けてこられた
ようです。1番乗りした男性は、、、、、グッと気持ちをおさえて・・・
‘やはり子どもさん優先だよね’と先に子どもさんへ希望申込の優先順位を譲られて
いたそうです。譲り合いの気持ち、大事ですよね。ゴルフの魅力、良さはこのような
ところでも感じとれます。

プロの皆さん。
撮影可能な場所は、ちゃんとOKのプレートが掲げられています。
気になったのが・・・・・

“動画のみ撮影可”と記されていたので、私KONは?????動画は良いの???と
思ってしまい広報の古橋さんに伺ったところ、「写真撮影だとカシャ!チロリン♪と
音が出るので(いろんな音が出る)妨げになるので、動画はまわしっ放しで音が
出ないので動画のみ撮影を可能にしています」との事でした。
皆さんマナーを守ってお楽しみくださいね。

必ずルールを守りましょうね。今日も携帯音が鳴っている人がいましたよ!
決勝ラウンドに突入してピリピリしたムードになるのか?と思いましたが・・・






本日の最終組になった若きプレーヤーの心中は!?
黙々とパター練習をされる方もいれば近くのギャラリーが声をかけられたので
丁寧にこたえる方も。スタート直前までパター練習場にいらっしゃるので、
明日、観戦に行かれる方はココを先ず見てくださいね。

キッズエリアが1番ティインググラウンドから観戦できます!
目の前で迫力ある様子が見れます。親御さんの方が「子どもになりたかった」と
言われるくらい羨ましい企画ですね。
ご希望のキッズ(小学生・中学生が対象)は明日も開催されるので
1番ティーインググラウンドの係員さんへお申し出ください。

気になっていた17番ホールへ行ってみましたよ!!!
関西では初の開催となった『ザ・ギャラリーホール』では多くの方が目の前で
繰り広げられるアツイ戦いを見る事ができるので早くから席が埋まったようです。
ここ17番ホールはPAR3のショートホールで見やすいので、グリーンに1ON
した時に“ナイスON!”と声援も届けられるし、その声援に応えるプロの様子を
間近に見ることが出来ます。

拳を突き上げ!!!コンサート会場ではありません…あくまでもゴルフの声援です!

声援に応えるプロはキャップを取り挨拶しながらグリーン上へ!
グリーンDJのタケ小山さんの掛け声に合わせてワイワイ楽しく観戦ができます。
バーディーを獲られたプロが出るとサプライズが飛び出します!
パーを獲られたプロは観客へカップに沈めたボールを出してから投げ込みも
されますので取り合いにならないように気をつけてキャッチしてくださいね。

青木功会長がスペシャル・シークレット?!ゲストでした!!!!!
日本ゴルフツアー機構の会長・青木功プロもタケ小山さんとDJブースより
愛ある!?声を選手の皆さんにかけられて17番ホールを賑わせてくださいました。
DJブースを出られる際に「明日もまたココへ来るからね~!みなさんもまた来て
くださいね!!」と声をかけられていました。
ギャラリーの皆さんにもサインをされて大忙しの青木会長でした。

率先して丁寧にファンサービスをされていました。明日も会えますよ!!
ギャラリープラザにもお楽しみがいっぱいです!観戦のあいまに行ってみては!!



〝茨木童子〟のパネルと一緒に記念撮影もできますよ



鉄腕アトムとのコラボグッズは種類も増えました!観戦記念にいかが?
明日22日(日)は最終日。
インサイドロープツアーも1番から9番ホールに限り開催されます。
受付時間は開門と同時、朝6時30分から!
そして観戦後のお楽しみもあります!!!!!!!!!!
◇選手とふれあうフェアウェルパーティー
表彰式のあと(16時頃より開催予定)ギャラリープラザ内でパーティを開催します。
観戦に行かれたギャラリーの皆さんと熱戦を繰り広げた選手&キャディの皆さん、
そして縁の下のチカラ持ちとして大会を支えられていたボランティアスタッフの方々、
ギャラリープラザで立ちあわれた全員が一緒になって盛り上がるパーティになります。
憧れの選手との写真撮影、豪華プレゼントが当たるお楽しみ抽選会も開催!
これは参加しなくちゃ!!!!!

この優勝カップを手にするのは誰になるのか!!!!!お楽しみに!!!!!
開催日時 | 2018年 04月19日(木) ~ 2018年 04月22日(日) 開門時間:午前6時30分 第1組スタート:1番ホール 7時30分~ |
---|---|
参加費・入場料 | 当日券 4000円(TAX込) 高校生以下無料⇒但し、ご入場の際には必ず学生証を提示してください。 |
HP | http://www.jgto.org/ |
会場 | 茨木市カントリー倶楽部 西コース 茨木市大字中穂積25番地 ≫会場Webサイト |
アクセス | JR京都線「茨木駅」より会場まで無料ギャラリーバス運行 大阪モノレール「阪大病院前」より徒歩約10分 ※駐輪場あり:スペースに限りがありますがバイク、自転車での来場可能です。 注意:ギャラリー駐車場はありません |
お問合せ |