パナソニックオープン ゴルフチャンピオンシップ2018 ~最終日~


2018年4月22日(日)、今日も朝から好天に恵まれて
パナソニックオープン ゴルフチャンピオンシップ2018・大会4日目の
最終日にふさわしい天気のもとアツイ闘いが繰り広げられました。

私KONも、昨日までの3日間の様子から、誰が優勝争いをしていくのかな?と
予想をしていました。
取材する立場から、昨日の大会3日目の記事をアップする際には敢えて名前を
記載しなかったのですが、大会が終わったので予想していた選手を書かせて
いただきます。

キム・ヒョンソン選手かハン・ジュンゴン選手、あとラヒル・ガンジー選手も
絡んでくるかな???と予想していました。

結果は・・・・・


激闘を制して見事、優勝されたのは、インドのラヒル・ガンジー選手でした。

実は、「予想していた3人」がプレイオフをするのでは?と思ったくらいの激戦でした。

最終日は、やはりピンの位置が厳しく設定されているので、なかなかスコアが動かず、
どうなるんだろう?と観戦していました。


↑ ↑ ↑ 9番グリーンをめざしているハン・ジュンゴン選手。
2番ホール、5番ホールでバーディを獲り、ヒタヒタと、ひとつ後ろの最終組の
ラヒル・ガンジー選手とキム・ヒョンソン選手に近づいていきます。
そして、この後、この日3つめのバーディを獲得!

試合が動いたのが、12番から・・・
12番ではハン・ジュンゴン選手とラヒル・ガンジー選手がバーディ、
13番と14番では連続してラヒル・ガンジー選手とキム・ヒョンソン選手がバーディ、
17番ではハン・ジュンゴン選手がバーディ、続く18番でもハン・ジュンゴン選手が
バーディを獲得!!!

ギャラリーの皆さんはスコアボードを見て「うぉ~!3人が並んだぁ~!!」
「これってプレイオフになるのかな?」と18番のグリーン周り、隣の9番ホールの
グリーン周りにも大勢のギャラリーが観戦していたのでザワザワしていました。

ひとあしお先に20組のハン・ジュンゴン選手が13アンダーで終了!笑顔でフィニッシュ!



↑ ↑ ↑ ハン・ジュンゴン選手は同組の星野陸也選手、キム・シファン選手と
握手をしてホールアウト。

ここでハン・ジュンゴン選手が最終組のラヒル・ガンジー選手とキム・ヒョンソン選手に
スコアが並びました。こうなったら見ている方としてはプレイオフに持ち込んで、
もう少し長い間、観戦できるのかな?という期待もしていました。

最終組のキム・ヒョンソン選手(左)と片山晋呉選手が最後の1打をしずめて・・・



ラヒル・ガンジー選手の最後の1打は・・・カラン!と良い音がしてナイス バーディ!!!



おみごと!バーディ締めでスコアを14アンダーに伸ばしてスルリと抜けだし
優勝を獲得したのは、ラヒル・ガンジー選手でした。

キャディさんと喜びの抱擁!!!!!



お互いの健闘を称えあってフィニッシュ!!!!!



ギャラリーの皆さんも、めちゃくちゃイイ試合を堪能出来て、
大きな拍手をもってお祝いしました。

応援してくれた皆さん有難う!とお手振り。



ガンジー選手おめでとう!の声がいっぱい響き渡りました。



表彰式でのガンジー選手の優勝スピーチを紹介します。


大会主催者、スポンサーの方々への御礼はもちろんでしたが、最後まで残って
応援してくださったギャラリーの皆さんへの感謝の言葉、ボランティアの皆さんへの
感謝の言葉、コースを綺麗にセッティングして下さった方々への感謝の言葉・・・・・

ガンジー選手は仲間の皆さんにも支えてくれて有難う!の感謝の言葉が…



ガンジー選手は日本ツアーで初優勝されましたが、ご自身では14年ぶりの優勝となり
辛い時にも共に戦い支え続けてくれたキャディのラグーさんにも感謝の言葉を。
そして「いつも信じ続けてくれた家族に感謝、有難う!」と心温まるスピーチでした。

ボランティアの皆さんと一緒に歓びを!はい、ピース!!!



アツイ闘いをみせていただき有難うございました!大好きなウーロンハイで乾杯してくださいね!



◇ホールアウトしてからのファンサービスの模様◇

スコアを提出したあと、長蛇の列の皆さんに笑顔で応対されていました。



昨年の覇者・久保谷健一選手もひとりひとりに丁寧な応対でした。ファンの皆さん大喜び!



おっと!広報部の古橋さんを発見!!何のお仕事かな?



はい!安全確保しながらホールアウトした川村昌弘選手(黒のウェア)の誘導でした。



◇インサイドロープツアー◇

最終組に帯同された皆さんは笑顔で楽しまれました!



最終組のラヒル・ガンジー選手、キム・ヒョンソン選手、片山晋呉選手に
ついていかれた4名の皆さん。
4人中、御2人は仲間でしたが、全く知らない方と一緒でも楽しめたのが
この企画だったと思います。
何時に来られたんですか?と聞いてみると「朝5時半に到着しましたが
既に20番目くらいだったんです」と。
思わず「ひぇ~っ!私なんか未だ寝ていましたよ・・・」と言うと
「そうですよねぇ。普段なら日曜のこの時間なら寝ていますよ」と笑われて
いましたが、よくよく聞いてみると1番に到着された方は朝4時半に到着だったとか。

最終組に帯同できたことは、とても嬉しく、見ている自分たちも緊張しました…と。
そして何よりもスピード、所作、全部がスゴすぎて感激しました!と。
このような機会があれば是非、開催してほしいと言われていました。

インサイドロープツアー体験後に、係の方が乾燥や要望を聴取されていましたが
「ネットでの申込みはどうですか?」「有料でもいいくらいです」
「できたら18ホールまわりたかった」といろんなコメントが出てきました。
色々工夫の余地はあると思うので、ギャラリーの皆さんの意見を汲みあげて貰って
今後の企画運営に活かして貰えたらと思います。

3日間取材をさせていただいた中で、このインサイドロープツアーは、小学生の
お子さんたちもお父さんと一緒にまわったり、ご年配の方々でもひとりで参加して
同じ組の初めてお会いするかた同志仲良くなられたりしていたのを見る事が
できたので好評だったと思います。また機会があれば実施して貰いたい企画です。

◇ジュニア育成の推進◇

みなさん、とてもイキイキとされていて若いチカラがみなぎっていました!



地元の高校生たちが取材をしていました!
とても仲良し(左端は・・・先生でした!先輩と思っていたのでスミマセン!)グループで
本格的なカメラで撮影しマイクを持ってインタビュー!
大会主催のパナソニックの社長さんが自分たちの学校のOBなので、その大先輩に話を
伺うことができたので感激しました!と全員が目を輝かしていました。
「日頃、お会いすることができないと思っていた方が自分たちの先輩でいらして
質問したことについて、いろんな広がりを持ったことを聞かせてもらえました。
ひとつ聞いたことが沢山の話を聞けました!」と嬉しそうに話をしてくれました。
皆さんのクラブ活動は?と聞いてみると、吹奏楽部、卓球部、陸上部、
茶道部(男子でした!)と別々の部活でも、同じ活動をして貴重な体験ができたことを
嬉しく思います!と笑顔が素敵な高校生でした。

ふ・ふ・ふ・・・シティライフですが取材させてね!とお願いしたところ
「わぁ~知ってる!」「見たことがある!!」と言ってくださったので
コレも見てくれているかな~???

この時に「このあとは?」と聞いてみると「優勝者にインタビューします!」と。
そして一斉に・・・「推しの選手がガンジー選手なんです!!!インタビューできると
いいな~」と言われていたのですが・・・神様からの素敵なプレゼントが届きましたね!


ガンジー選手も高校生のインタビューに優しい笑顔で応えておられました!



◇◆フェアウェルパーティ◇◆

午後4時30分からギャラリープラザで開催されました。
激闘をみたあとの余韻もあり、みなさんテンション高いまま参加されていました。


参加されていたプロは、左側から・・・
〝ゴルフ界のまーくん〟こと川村昌弘プロ、人気上昇中の星野陸也プロ、
北摂在住の武藤俊憲プロ、ファンサービスが丁寧な市原弘大プロの4名が登場!

市原プロは試合中に「下の名前で呼んで貰えるのもプロ冥利につきます!」と喜んでおられました。



いろんなイベントを開催してギャラリーの皆さんには喜んで貰えるように継続したいです!と。



初日頑張りましたが3日目がよくなくて寝られませんでした…と。



↑ 3日目の最終組に少し緊張してスコアが思うように伸びず寝れませんでした…というと
隣から先輩方のヒヤカシの声が!苦笑いする星野プロでしたが、ギャラリーは仲の良い
先輩後輩だ!と見ておられました。

三重県出身ですが宝塚に住んでいたので・・・と関西好きです!と。



ギャラリーの皆さんの中には、アノ選手来なかった・・・とか思われていた方も
いらしたかもしれませんが、私KON的には、この4名のプロはギャラリーの
皆さんに対しても、キャディさんに対しても運営側の皆さんに対しても、変わることなく
とても穏やかな方々なので適任者のプロの方々だったと思います。
ギャラリー(ファン)の為に!と思っておられる方なので和気藹々とした会場でした。

抽選会になると、みんながソワソワしていました。誰に当たるのかな?????




みんなが笑顔になれるイベントは継続できるといいなぁ~とゴルフファンの一人として思いました!



さぁ!関西での次回ツアー開催は・・・・・5月17日(木)~20日(日)の4日間、
『第84回 関西オープンゴルフ選手権』が兵庫・小野東洋ゴルフ倶楽部で開催されます。
お楽しみに!!!!!

開催日時 2018年 04月19日(木) ~ 2018年 04月22日(日)
会場 茨木カンツリー倶楽部 西コース
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/63558.html