第12回七日市寄席 瀧道亭  6月7日(木)開催


毎回、大人気の落語会「瀧道亭」。
回を重ねるごとに、来場されるお客様が増えているんですよ。

今度の開催で12回目を迎える「瀧道亭」は6月の”七日市”に合せて開催!

ご来場者の中から抽選で‘数名’の方に、箕面ならではの商品が当たる抽選会もアリ!

◇6月7日(木) 午後7時開場 午後7時30分開演
場所:みのお瀧道本町会 お食事処『きぬがさ』(箕面駅より瀧道を上がって徒歩すぐ)
料金:1300円  全席椅子席・50名様限定

七日市寄席「瀧道亭」の会場は、ココ『お食事処 きぬがさ』です。



◇チケットの問合せ◇
樋口商店(箕面1丁目1-37 072-721-3112) または
久國紅仙堂(箕面1丁目1-40 072-721-2747)にてチケットをお買い求めください。
※2店舗共、会場の『きぬがさ』前です。

みのお瀧道あげて「瀧道亭」のイベントを盛り上げますよ!お楽しみに!!



箕面市外にお住まいの方は、チケット販売店にご連絡されるとお取り置き可能です。
その際はキャンセルできませんので御了承下さい。
また架け間違えされませんようお気をつけ下さい。


◇◆出演◆◇

◎月亭 天使(つきてい てんし)
七日市寄席「瀧道亭」初出演!滝道亭の寄席に、女性の落語家さんの出演は
珍しいんじゃないかな?と思っていましたら、天使さんで3人めとか。
天使さんは、人の世の短さと長さを笑う為、上方落語界へ踏み込まれたようです。
みのおのコミュニティ局「みのおエフエム・タッキー816」でレギュラー番組も
担当されています。毎月第4週目の日曜日午後2時~“月亭天使のエンゼル演芸場”が
絶賛放送中です!

◎桂 米紫(かつら べいし)
米紫さんは、「瀧道亭」でも大人気!
新作から人情噺まで持ちネタも豊富で、おなじみの古典落語にも他の演者とは違う
独自の味をにじませて披露されます。
米朝一門としての芸の確かさ、ざこば一門譲りの情熱とパワーをあわせ持つ
若手熱血実力派落語の第一人者です。
今回の〃米紫パワー〃が炸裂すること間違いナシ!!

開催日時 2018年 06月07日(木)
開場:午後7時  開演:午後7時30分
定員 50名(全席椅子席)
参加費・入場料 1300円
会場 お食事処 『きぬがさ』 箕面市箕面1丁目8-6 / 072-723-2800
アクセス 阪急電鉄・阪急バス・オレンジゆずるバス「箕面」より 徒歩すぐ
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/64268.html