みんなでつくる 春のバザー ~ちっちゃないのちも自然とつながれ未来へ~


毎年、恒例の開催「春のバザー」、今年は6月16日(土)に開催!!

このバザーの収益は、障がいのある人もないひとも、共に働く場の運営費として
活用させていただくと共に、被災障害者支援「ゆめ風基金」に届けられます。

バザーでは・・・
服をはじめ、かばん、食器、タオルのほか、
‘積木屋’通販商品・当日限定セール、ゆめ風基金ブースもあります。

″ほりだしもの1つ100円市″ ″恒例3つ100円″ もありますよ!!

今回は、本の販売はありません。ご了承くださいませ。

また、フードコーナー、ドリンクコーナーでは、ジュース、クッキー、パン、
やきそば、おだんご、ビールの販売もあります。

ステージでは、うたとギター、バンド演奏などもあります。

箕面市内にお住まいの方には4月に複数回折込などでお手元に届いていますね。



◇春のバザーの開催日時◇
6月16日(土)  午前11時から午後3時まで。
会場:箕面市立メイプルホール 中央生涯学習センター 芦原公園
※雨天決行ですが、内容に一部変更がでます。

6月16日の春のバザーにむけて、バザー用品をご提供いただけませんでしょうか?



↑ ↑ ↑  バザー用品のご提供の協力をよろしくお願い致します。

◎新品でお願いしたいもの ⇒ タオル、石鹸・洗剤、鍋・フライパン、
食料品、化粧品、肌着、布団・シーツ・毛布

◎新品でなくても大丈夫なもの ⇒ 服(大人服・子ども服)、台所用品、
バッグ・財布・小物、服飾雑貨・アクセサリー、インテリア用品、紙袋、
食器(セットでなくてもOKです)、着物・和装小物、手芸用品、
CD・DVD・レコード、おもちゃ・楽器、小型電気製品、その他の雑貨

◆◆ごめんなさい。下記のものは申し訳ありませんがお受け出来かねます◆◆
紳士服スーツ・カッターシャツ、大型家具・大型電化製品・ガス製品、
座椅子・座布団・チャイルドシート、ベビーバス、スキー・スノーボード用品、
ゴルフ用品、ぬいぐるみ、ジグソーパズル、スプレー缶、アルバム、
ガラスケース入り人形・ひな人形・五月人形、スーツケース・衣装ケース、
パソコン関連製品

◇◇連絡先◇◇ 豊能障害者労働センター 072-724-0324
FAX:072-724-2395  メール: info@tumiki.com
箕面市坊島1丁目7-17 ・・・直接お持ち込みいただいても嬉しいです!

↑ ↑ 上記住所へお持ち込み頂ける場合:月~土曜 午前9時~午後6時
休日、時間外に玄関先に置いて行かれることは防火・防犯上、ご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。

ご連絡をいただければ、車でお伺いされます。
但し、地域別にお伺いされる曜日が異なりますので、先ずご連絡をいただき、
相談の上で日程を決められますのでご了承ねがいます。

みなさまのご協力、どうぞ宜しくお願いいたします。

春のバザー開催日・6月16日(土)が、どうか天気に恵まれて大人も子どもも
イベント参加される皆さんが楽しい時間をすごせますように~!!!!!

開催日時 2018年 06月16日(土)
午前11時から午後3時
会場 箕面市立メープルホール・中央生涯学習センター・芦原公園 ※雨天決行 / 内容が一部変更になります
アクセス 阪急電鉄・阪急バス・オレンジゆずるバス「箕面」より徒歩約10分
(注)お車でお越しの際は、市営第1駐車場、第2駐車場をご利用下さい。当日、会場は障がい者専用駐車場しかありませんのでご了承下さい。
お問合せ 豊能障害者労働センター 箕面市坊島1丁目7-17 
電話:072-724-0324 FAX:072-724-2395

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/64310.html