梅雨のあいまに・・・・・


梅雨入りしてから、雨降り → 好天 → 雨降り・・・と天候が変わり、
好天ならば「梅雨の中休みだぁ~!」と洗濯モノを干してみたり、
晴れ間のうちにしないと!!とお天気の良い日を工夫して有効利用されている方が
多いと思います。

そんな中で、時間を見つけてお散歩してみませんか?

TOP画像は、天気のよかった某日、午後7時前の我が家ベランダから西宮方面を
見たところ。この日は甲子園球場で野球開催日だったのでライトが灯っている様子が
見えました。

梅の実を発見!車の通りが多いところですが梅のツンとした香りが!



ココにも!梅の樹が6本ほどありますが毎年、収穫されず・・・



梅の実が地面に落ちてしまっていました・・・



たくさんの梅の実がなっていたので、これを収穫すれば、美味しい梅酒、梅ジュースが
作れるのになぁ~・・・と思いながら、雨あがりの中、お散歩。

同じ通り道に・・・・・

♪このぉ~木、何の木?気になる木ぃ~~~♪♪♪



柏餅の葉っぱに似てるんじゃないの???・・・と思っている方も?!いるかな。

はい!こたえは「いちじく」(無花果)でした。いちじくの実、見えるかな?



その先をまた歩き続けると・・・・・

街路樹がありますが・・・・・



「くちなし」(梔子)のツボミを発見しました!



同じ箕面市内でも私が出勤途中で船場西を通過する時には、すでにクチナシが
満開で甘いイイ香りが漂っています。
我が家近くの街路樹は、昨日22日の時点でも未だ咲いていませんでしたが、
ココをご覧の皆さんのお近くでも既にクチナシが咲いているよ!という方も、
これから咲きそうだよ!という方もいらっしゃると思います。
梔子の花、「ひとえ」と「やえ」がありますから、よぉ~く見てね!!!

梅雨の時期を「ジメジメして、イヤだなぁ~」と思っても、このように少し
家を出てお散歩しながら“この時期ならではの風景”を楽しんでみませんか?

ココロは満点の青空になるんじゃないかな~!!!!!


この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/65101.html