
兵庫県政150周年記念事業のひとつとして
神戸市灘区にある横尾忠則現代美術館において開催中の「横尾忠則 画家の肖像」
1965年(昭和40年)の自主製作ポスター「TADANORI YOKOO」
以来、横尾忠則さんは作品にたびたび、ご自身の姿を登場させておられます。
絵画の中に、自分らしさを求めて、いろんな自画像も描かれています。
子供の頃の記憶から自分自身をみつめている時代に描かれたもの、様々な手法を
取り入れて描かれた時代の作品、日常の様子をスナップ写真のように描かれた様子、
自画像の様子が、描くこと、生きることに対する横尾さんの意識の変化も伴って
いるとも・・・・・。
まだ、これからの時間でも間に合いますので是非、横尾忠則ワールドに触れてほしいと
思います。

作品に皆さんの顔を近づけてガッツリご覧頂きたい!

横尾さんの作品では珍しいスタイルでしょうか・・・


貴重な作品も多々鑑賞できるのが魅力です。
横尾さんが影響を受けた画家の肖像も展示されています。
そこは、師であり仲間でもある先人たちへの経緯や共感など、いろんな思いが
詰まっていると思われます。




夏休みも間もなく終わりに・・・・・
横尾忠則ワールドでお楽しみ下さい!!!!!
◇◆◇出品数はおよそ90点。
その中でも、この企画展の為に制作された新作自画像(150号の大作)も初公開!

下の部分に余白が・・・まだ描きたしていこうと思う気持ちが込められています。
◇次回の企画展◇
9月15日(土)~ 横尾忠則 在庫一掃大放出展
開催日時 | 2018年 05月26日(土) ~ 2018年 08月26日(日) 午前10時から午後6時(金・土曜 ~午後8時) ※入場は閉館の30分前まで |
---|---|
参加費・入場料 | 一般 700円 大学生550円 70歳以上350円 高校生以下無料 |
HP | http://www.ytmoca.jp/ |
会場 | 横尾忠則現代美術館 神戸市灘区原田通3丁目8-30 |
アクセス | 阪急電鉄「王子公園駅」より徒歩約6分 JR「灘駅」より徒歩約10分 阪神電車「岩屋駅」より徒歩約12分 |
お問合せ | 078-855-5607(総合案内) |