
毎月、楽しいイベントを開催されている
豊中市新千里西町3丁目にある笹部書店ですが、今月は・・・
「手づくり市」が8日(土)に開催。
既に、この時間は開催中です!!!
「今月は、このイベント1件なのです。
最終週の絵本読み聞かせイベントのおはなしマラソンもお休みで・・・」と。
来月10月は、また楽しみにしておいてください!!!と伺ってきました。

店内で遊んだり、お喋りしたり楽しい時間がすごせますよ~!!!

さくらももこサンの作品・・・私も好きでした。訃報はさびしく残念でした。
私が昨日、お店に伺った時間が午後3時半をまわっていたので、
既に小学校が終わって帰宅してから遊びに来ていた子どもたちが多かったです。
大事なおこづかいを持ってきて財布の中身と相談してお買物。
駄菓子を買いにくる子ども、籤をしに来る子ども、お店の中で遊びたい子ども。
どの子どもたちにも優しい眼差しで見届け、あたたかい丁寧な接客をされているので
喜んで子どもたちがお店に集まって来るんだと思いました。
籤をしに来たお子さんは「スペシャル」をGETしたようで、その喜びをお店の中で
披露してくれました。
大喜びして店の外にあるベンチにいらしたお母さんに見せていて、お母さんも嬉しそうに
「よかったね。ちゃんと名前を書いておこうね」と一緒に喜んでおられました。

財布の中身と相談して、買い過ぎていたら、コレをやめる!でOK。
↑ ↑ 駄菓子は子どもたちに特に大人気でコマメに補充をされています。
そんな中、子どもは先ず「ほしい駄菓子」をカウンターに持ってきて会計を
してもらいます。
・・・しかし〝予算オーバー〟になった時は、じゃあコレやめる!と申告したら
OK!!!で、最終のお会計に。
その間、取りすぎたものは、ちゃんと子ども自身が元にあった所に返却。
笹部書店を利用する子どもたちはマナーも良いんです。
これは、お店側と子どもたちとの間にできた信頼関係でもあると思いました。

↑ ↑ はい。私KONは、この本をお買上げ。
先日、髪の毛をカットして貰っていた時に美容院で読んでいましたが、
前からほしかったので、ちょうど在庫もアリ・・・。
仕事帰りのバスの中で読んでしまいました。
老若男女、世代の枠をこえて皆さんに人気の笹部書店へGO!!!!!
- 笹部書店
- <ささべしょてん>
- 豊中市新千里西町3丁目2-3
- TEL:06-6872-9385
- HP:http://www.sasabe-shoten.net/
営業時間 | 平日(月~金曜)10:00~20:00 土曜10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 北大阪急行「千里中央駅」より西へ徒歩約5分 阪急バス「西町3丁目」バス停下車すぐ |