
皆さんのお住まいの地域でも、この時期は各地区で
秋のお祭り「秋季例大祭」が行われていると思います。
私の住む街・箕面市でもお寺や神社で開催されて大人も子どもも
楽しんでおられます。
今日、10月21日(日)も、このあと桜ケ丘にある
「阿比太神社」(あびたじんじゃ)で秋季例大祭が執行されます。
桜井駅前周辺には、赤い幟が掲げられていたり、提灯が掲げられて
賑やかに秋のお祭りを盛り上げています。
阿比太神社の「秋季例大祭」は午前10時30分~午後5時まで。
各地区の御神輿太鼓の宮入などが行われます。
昔から地元の方が大事に継承されている秋のお祭りを楽しんで頂きたいと思います。
◇おまけ画像◇
↑ ↑ この画像は、13日(土)の仕事帰りに箕面市西小路を自転車で
通り抜けようとしたら・・・鬼祭りが開催されていました。
自転車からおりて手押ししながら見学を兼ねて通り抜けしましたが、
鬼の持っている竹の箒?みたいなもので頭を叩いて??撫でて??もらうと
元気にすごせるという事で、おとうさん・おかあさんは子どもさんを鬼さんの
ところへ近づけているのですが、子どもさんは、やはり怖いようで・・・・・
「ごめんなさぁ~い!悪いことはしませぇ~ん!」と大泣きしたり、
「いややぁ~もう、あっち行ってぇ~~!!!」と。
鬼さんから頭をペンペンされるとナゼかおとなしくなっておられたので
神様からのチカラが鬼さんを通じて注入されたんじゃないかな?と思いました。
秋祭りは大人も子どもも有意義な時間をすごせると思います。
- 阿比太神社
- <あびたじんじゃ>
- 箕面市桜ケ丘1丁目8-1
- TEL:072-721-2096 (お架け間違いのありませんようご注意ください)
アクセス | 阪急電鉄「桜井駅」より北へ、「牧落駅」より西へ、それぞれ徒歩約15分 |
---|