
現在、神戸市灘区の横尾忠則現代美術館では
「横尾忠則 在庫一掃大放出展」が好評開催中です。

横尾忠則現代美術館内のディスプレイがお見事!楽しめます!!
えっ?横尾忠則さんが在庫一掃って、どういうこと?・・・と思って
おられる方もいるかな???
横尾忠則さんがオープニングにむけて皆さんにコメントを出された際に、
〝横尾忠則バーゲン〟今までに見せていない倉庫にあるものをみていただく!
・・・というコンセプトで、横尾さん自身、学芸員さんの催事企画の提案に
これは面白いぞ!!!!!と思われたそうです。

全体の設えはバーゲンセールと捉えてもらって、
実は、、、と横尾さんは「あんまり見て貰いたくない駄作もある」けれど・・・と
前置きされたうえで、見られたくない、見てもらいたくない作品は不透明な部分を
吐きだせて次なることが出来るという意味をこめましたとお話して下さいました。



横尾さんのファンは世代の幅が年配者から若い方と広いんですよ。じっくりご覧になっています。

美術部の女子学生さんも熱心に作品を見つめていました。
企画展開催ごとに横尾忠則現代美術館を取材させていただきますが、
さずが横尾さん!と思う事があります。
西脇市出身の横尾さんは、郷里の仲間を必ずお招きされていることと、
兵庫県内の美術部の学生さんたちをプレス発表会にお招きされています。
横尾さんと同窓のみなさんは、横尾さんが元気に活躍されている事が、
自身の、また地元・西脇のパワーの源となっていると、とても誇らしげに
そして嬉し楽し・・・そうにお話してくださいます。
また、美術部で活躍する若い学生の皆さんは「横尾さんって、スゴイんですよね」
「どこから、このような作品がうまれてくるのかな?」「横尾さんの頭の中を
見てみたいな」と学校の授業が終わってから参加されていましたが、
若い方達からみた横尾さんの世界を感じるままにお話して貰えました。
10代の学生さんの感性が80代の横尾さんの感性と作品を通じてマッチするのが、
いいですね。

この作品をよ~~~く御覧頂くと・・・・・

はい!このようなアッと驚くアイデアも横尾忠則さんの作品ならでは!!!

クスッと笑えるところもあります。館内で探してみてくださいね。

横尾さん自身が書かれたメッセージもあわせて読んでみてください


今企画展は“あえて特定のテーマは設けていません!”、そして作品を選ぶ基準は
ただひとつ“また、展示されていないことがない作品”ということで、
〝在庫一掃大放出展など他の美術館ではやらないでしょう〟というスタイルで
美術館を特売セール会場にしてしまったユーモラスな演出がまさに横尾忠則流だと
鑑賞していて思いました。




横尾忠則さんの作品をご覧になって笑いおさめで良い新年を迎えたいですね。

必ずマナーを守って下さいね。他の鑑賞されている方の迷惑になりませんように。

来館記念にいかがですか?着用OKです!こちらもマナーを守ってお楽しみ下さい。

私KONも記念に着用しました。バンザイ兼ねて横尾さんの「Y」でポーズ!!!

絵画など、およそ70点が館内でご覧いただけます。
12月24日(祝・月)まで!冬休みに入り連休に!!
横尾さん自身による作品コメントと併せて、クリスマス・イヴを是非、
横尾忠則現代美術館でお楽しみください。
◇次回の企画展◇
横尾忠則現代美術館のHPにも掲載されていますが、
毎年末に次年(新年)に全国各地の美術館で開催されるイベント情報が特集される
本があり、私KONもGETしましたが、『2019美術展100ハンドブック』にも
掲載されています。
2019年1月26日から
横尾忠則 大公開制作劇場 ~本日、美術館で事件をおこす 企画展がはじまります。
1980年代、アトリエのなかった横尾さんが公開制作というスタイルを選んで
いかれた中からうまれた作品を映像・写真などの資料と共に紹介されます。
乞うご期待!!!!!
開催日時 | 2018年 09月15日(土) ~ 2018年 12月24日(月) 10:00~18:00 (金・土曜日は~20:00) ※入場は閉館の30分前まで 休館日:月曜日 |
---|---|
参加費・入場料 | 一般700円 大学生550円 70歳以上350円 高校生以下無料 |
HP | http://www.ytmoca.jp/ |
会場 | 横尾忠則現代美術館 神戸市灘区原田通3丁目8-30 |
アクセス | 阪急電鉄「王子公園駅」より徒歩約6分 JR「灘駅」より徒歩約10分 阪神電車「岩屋駅」より徒歩約12分 神戸市営バス「王子動物園前」バス停下車すぐ(徒歩約3分) |
お問合せ | 総合案内 078-855-5607 |