
阪急南千里駅から山田駅まで散歩していると、色とりどりの花が咲いた花壇を見つけました。
きれいに手入れされているのが一目でわかり、そこには「フラワーボランティア募集」と書かれた立て看板が。
どのように管理されているのか気になったので、看板に書かれていた吹田市の担当課に、お話しを聞かせてもらいました。
吹田市では、「緑あふれる未来サポーター事業」を実施しており、現在71団体のボランティアグループが吹田市内の公園や緑地、竹林などの環境整備に取り組んでいるそうです。
実は、千里ニュータウンの周りは緑地で囲まれており、各エリアに大きな公園が配置されていることもあって、緑が多いまちになっています。
吹田市が実施している市民意識調査でも、吹田市に定住したい理由として、多くの人が「緑・自然環境に恵まれているから」とあげられているそうです。
個人で緑化活動をされたいという方は、各グループを紹介してもらうことができ、5人以上であればグループとしてサポーター登録ができるとのことなので、興味のある方は地域のフラワーボランティアにデビューしてみてはいかがでしょうか。
- 吹田市 道路公園部 公園みどり室
- <すいたしどうろこうえんぶこうえんみどりしつ>
- 〒565-0855 吹田市佐竹台1丁目6番1号 南千里庁舎2階
- TEL:06-6834-5366(管理保守担当)、06-6834-5364(企画推進担当)
- HP:http://www.city.suita.osaka.jp/