
〝店主が教えて あなたが学ぶ〟をコンセプトに、得するまちのゼミナール
『みのおのまち 商学校』は人気のうちに、今回、13回目の開催になりました。
まちゼミは、今回、全72授業開催されます。
箕面市内にお住まいの方は、チラシがポストインされていたと思います。
どれにしようかな?・・・とお気に入りを探してくださいね。
種類がありますので、紹介します。
◇たべる ・・・ 料理に挑戦してみましょう
◇つくる ・・・ 作品制作をおこなう授業
◇まなぶ ・・・ 新しい発見が!!!
◇キレイ ・・・ 美容・キレイを追求する授業
◇けんこう ・・ 健康にすごすための授業
お子さんも受講できるものもあり、親子で参加して楽しむことも出来ます。
また、同じ日に同じ会場で開催されたり、ナイト開催として仕事の後でも参加できる
授業もあります。
お子さんも受講できるもので、これ気になるな~(私的コメントになりますが)という
授業を・・・・・。
‘豆腐ができるまで・・・寄せ豆腐の作りかた’は、自宅でもかんたんに作れる
寄せ豆腐の作り方が学べたり、
箕面といえば!!!!!はい!もみじの天ぷらが名産のひとつですが、
‘伝統銘菓 もみじ天ぷら 揚げ体験’は、明治の森 箕面国定公園内にある
もみじの天ぷら屋さんで、もみじの葉っぱに衣をつけて揚げる体験ができます!
‘ハンドクリーム作り’は保湿成分たっぷりの詩アバター入りの蜜蝋ハンドクリームを
作ります。
もちろん大人もめいっぱい楽しめたり学べたり!!!!!
‘心静かに 初めての写経’ ‘介護セミナー’ などナド等・・・・・
まちゼミも回を重ねる毎に参加者も増えて、講義(授業)の内容も充実しています。

まちゼミを開催される店舗や会社にはポスターが掲げられていますよ!
既に、講義はスタートしています。開校期間は2月28日(木)まで開催しています。
学費は無料ですが、内容によって材料費がかかるものがあります。
材料費は原則として当日授業をされるお店で徴収になります。
お申込後の欠席は別途材料魏を頂戴する場合がありますので、ご了承ください。
すべて受講は事前に予約が必要です。
開催されます各お店にご確認のうえ、お申込ください。
ご注意:定員になり次第、締切となりますのでご了承ください。
◎安心して受講して頂くために、お店からの販売や勧誘はありません。
こだわり店主が教えてくれる!わくわくしながら一緒に学びませんか?
◇◆◇City Life 北摂WEST 2月号 Vil.192号 33頁の
「商工会 商工会議所通信」に掲載されていますので、
箕面市外にお住いの方もご覧頂いて是非、参加してみてください。
まちゼミは楽しいよ!!!!!
開催日時 | 2019年 01月18日(金) ~ 2019年 02月28日(木) ※参加されるお店により異なります |
---|---|
HP | http://www.minohccl.or.jp/machiseminar/ |
会場 | |
お問合せ | 箕面商工会議所 072-721-1300 |