
今日は、朝からとても良い天気!
2月に入ったばかりで、昨日1日は小雪がちらつく朝でしたが、
今日2月2日は・・・気温が最高気温が15℃になる予報。
私KONは、朝から出ていたのですが、自分の体感では15℃と超しているかと。
ぽかぽか陽気でございます。
さてさて!この後、まだ間に合うので行ってみてください!!と思う情報を・・・。
今日は初午、そして明日は節分。
箕面市の帝釈寺では、朝10時半から星祭り、そしてこのあと12時(正午)から
福護摩が行われます。
帝釈寺に到着したのが11時15分くらいでしたが、本堂で厳かに読経が行われ
境内にありがたく響いていました。
本当に大勢の方がお参りをされていました。
まだ、あと1時間ほどあるね・・・と言いながら境内をまわられていました。
護摩木にお願い事を、心穏やかに記されていました。
今、もう時間は12時を過ぎましたので、炎が舞い上がっていると思います。
みなさんの願い事を書かれた大事な護摩木をくべられていると思います。
招福厄除、家内安全、心願成就 など・・・。
節分で今年の厄祓いをされた方は五色祈祷札授与があります。
火渡り修行もあります。
この火渡り修行成満の方には終了証を授与していただけます。
※厳かな中での修行なので心穏やかに鎮めてお取組されることを・・・。
護摩木に願い事を書かれておられる様子を先にアップしましたが、
護摩木2500本は、福豆・福引券(空クジなし)です。
参拝者には、ぜんざいのふるまい(無料接待をされます)もあります。

これは・・・昨日5時半頃にパチリ。今は、この前で護摩木に願い事を書かれています。
↓ 箕面市内にお住まいの方は、1月30日の新聞折込に入っていたかな。 ↓ ↓

大勢の方がお参りをされています。
どうぞマナーを守って、足もとにお気をつけてお参りなさってください。
注)帝釈寺に駐車場はありますが既に「満車」になっています。
警備員の方がバツを出して満車です・・・と案内されていますので、
どうぞ公共交通機関、徒歩でお参りを。
◎「みのお帝釈寺」でも検索してみてくださいね。
開催日時 | 2019年 02月02日(土) |
---|---|
会場 | 本山 帝釈寺(たいしゃくじ) 箕面市粟生外院2丁目14-11 |
アクセス | ・阪急電鉄「箕面駅」より 阪急バス➀のりば乗車「外院」バス停下車 徒歩約5分 「北千里駅」より 阪急バス➅のりば乗車「新家」バス停下車 徒歩約10分 ・阪急バス「千里中央」バス停より⑤のりば「新家」下車 徒歩約10分、⑦のりば彩都・余野行乗車「外院」下車 徒歩約5分 |
お問合せ | 072-729-4028 |