
(前回の記事はこちら)
現在、箕面ビールの定番商品は5種類。
カラフルなラベルは商品の特徴を色で見分けられるようにとデザインされたもの。
「ビールにはたくさんの種類があり、いろんな飲み方があることを知ってほしい」と語る
代表の大下さん。それぞれのビールの特徴や食事との合わせ方を訊いてみた。
■ピルスナー(アルコール/5%)グリーンのラベル
ポピュラーな味わいで、さっぱりした料理と良く合う。
■ヴァイツェン(アルコール/5%)ピンクのラベル
フルーティな香りで魚等、和食と良く合うビール。
■ペールエール(アルコール/5.5%)オレンジのラベル
定番エール。脂っこい食事と相性が良い。
■スタウト(アルコール/5.5%)赤のラベル
黒ビール。肉類やオイスターと相性抜群。
■W-IPA(アルコール/9%)ゴールドのラベル
アルコールが強いので、食後酒としてお勧め。
少しづつ時間をかけて味わう。
ここに記載していることは大まかな内容だが、少し知っているだけでもたくさんの種類のビールの中からぴったりの一本を選べるだろう。(詳細についてはHPを参照)
さて、箕面ビールは今年創業17周年を迎える。
それに伴い、来る6月21日(土)・22日(日)には創業17周年の感謝祭が行われる予定。(各日12:00-17:00@箕面ビール工場前)
当日はチケット制でビールを提供、また人気飲食店のフード類もその場払いのキャシュオン制で楽しめる。美味しいビールに出会いたい人必見のイベント、貴重なこの機会にぜひ箕面ビールへ出掛けてみては?
さらに「お家で箕面ビールを楽しみたい」という人のために、通販をはじめ、北摂では一部のいかりスーパー・KOHYO等でも取り扱いがされているそう。
この夏は北摂が誇る「箕面ビール」をぜひ満喫してみよう。

- 箕面ビール
- <みのおびーる>
- 箕面市牧落3丁目19-11
- TEL:072-725-7234
- HP:http://www.minoh-beer.jp/
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日 |