
大阪城西ノ丸庭園にある「大阪の標準木」となる桜の木に、
5輪以上の桜の花が咲いた!!!という事で、3月27日にようやく
大阪でも開花宣言!がありました。
同じ27日には、神戸と京都も開花宣言!!!
我が家の近くでは既に桜の花が咲いていたところもあったので、
私KONの中での開花は3月2日時点で千里川沿で咲いていたのを見ていたので
標準木より早い〝開花宣言〟でした。
この3月2日の時点で満開になっていたので、2月末には咲きはじめていたと
思います。
通勤途中で桜の木がたくさん植樹されていますが、北急延伸工事により
伐採されていたり、工事中のエリアで立ち入れなくて見れないところがあり
さみしい感じもありましたが、やはり桜の花たちは希望を与えてくれるような
気がして、咲いている姿を見るとホッコリします。
サクラサク・・・合格通知をしめす言葉になっていますが、
3月28日には、未来のタカラジェンヌとなる宝塚音楽学校の合格発表が
あり、難関の倍率をくぐりぬけて40名の合格者の発表が!!!
サクラサク!ですが、♪すみれの はぁ~なぁ~~~ 咲くころぉ~~~…と
思わず口ずさんでしまいますが、我が家のマンション下の大きな木の下に
可愛く咲いていた、本モノ?!の菫(すみれ)がこちら! ↓ ↓ ↓
さて、ここからは、春の訪れを感じさせる「咲いたぁ~~~」を一気に!!!

坊島にあるお宅の植木鉢で咲いていたサクラ!!!
↑ ↑ 洗車をされていたので、お宅の方に「撮らせて貰っていいですか?」と
声をかけたところ「いいよ!まだ満開とちゃうけど楽しめるやろ!!」と。
「ほんまは地に植え替えなあかんねんけど場所がなくて、もう何年になるかな」とも
仰って、通りがかりでしたが、同じ市民の方との何気ない会話も楽しかったです。
皆さんのお家の周辺でも春を感じる花が咲きはじめていると思います。
我が家のあるマンションでも・・・・・。

さぁ~いぃたぁ~ さぁ~いぃたぁ~ チューリップぅ~のぉ~はぁ~なぁ~がぁ~♪



沈丁花のイイ香りがこの画像から届けられるかなぁ~?????


琥珀色の沈丁花は通勤途中で発見したのでパチリ!!!






紫陽花が咲くのは先の時期ですが青葉が綺麗に!!!生きてるっ!!って思います。

この薔薇・・・小さいけれど順番に咲いていて1月の雪の日も咲いていて強靭な薔薇です!


マンション内にボランティアで花を手入れして下さる方がいるので、
とても有難く感謝しながら四季折々の季節の花を楽しませて貰っています。
通勤途中でも楽しめる花たちが!


みなさんの周りにも春の訪れを感じさせる花々があり、楽しませてくれると
思います!日々、仕事や家事で忙しい方も、少しの時間でもお散歩に出てみて
ご自身の春を楽しみませんか?
◇おまけの「春」

JA大阪北部で販売していた「いかなご」はJF大阪漁連が届けてくださる逸品!




仕事終わりの午後6時50分。千里中央上空です!この時間、もう真っ暗じゃナイんです!!