今が見ごろ! 万博公園「蛍の夕べ」


夜のお楽しみ!!!皆さんは、何かありますか?
この時期は、今年も多くの蛍が万博公園・日本庭園で私たちを楽しませてくれます。
5月30日には300頭(匹)ほどが飛んでいたようです。
※蛍はよく〃匹〃で数えられていますが正解は〃頭〃ですがココでは両方で記します※

私も、毎年、「万博公園・蛍の夕べ」に行くのを楽しみにしています。
休みの日にフラッと自転車を走らせて万博公園へ・・・。
また仕事の後、千里中央の職場から猛ダッシュで自転車を走らせ万博公園へ・・・。

夜になれば太陽の塔も蛍を楽しむかな…

夜には太陽の塔も蛍を楽しむかな…



以前、管理をされている方に話を伺った事があります。

「毎年、公園に来られるお客様に楽しんでいただく為に、水質管理を常に気をつけて
クモの巣が張らないように気を付けています」と。
街の中にありながら自然を存分に堪能できるところが〃万博公園〃と子供の
頃から親しんでいる場所なので、毎年、このイベントが楽しみなのですが
ココでも昔と比べて蛍の数は少なくなってるんですよ…と伺いました。

皆さんに楽しんでいただく為に、お約束ごとがあります!
◇会場内は、カメラ・ビデオ・携帯電話での撮影は禁止
◇蛍の捕獲はしないように!
⇒私は以前、一緒に観賞に来ていた母の服に蛍がとまり、なかなか飛ばず…
そっと両手で丸をつくるようにしてホタルちゃんに入って貰い、
直ぐにそっと離してあげました。
ピッとはたいてしまうと弱い生き物ですから気を付けてあげてくださいね。

1番の見ごろ、たくさんのホタルが発生する時間は20時以降がオススメ!

「蛍の夕べ」は現在、好評開催中!期間は6月8日(日)まで。
会期中、21:30迄開園時間を延長。但し入園は21時迄にどうぞ。

蛍を楽しめる場所は「日本庭園・西地区流れ」です。

※荒天中止。雨天時は当日15時以降にホームページで確認してください。

◎駐車場は「日本庭園前駐車場」「中央駐車場」のみ20:30迄入庫時間延長。
普通車のみ、17時以降の駐車料金が平日400円、土日600円になります。

園内は灯りが点り歩きやすいようになっていますが足元に気を付けて下さい。

開催日時 2014年 05月24日(土) ~ 2014年 06月08日(日)
【期間中】
9:30~21:30迄。※21時迄に入園のこと
6月4日(水)は休園日
参加費・入場料 大人:250円  小中学生:70円
HP http://www.expo70.or.jp/
会場 日本庭園・西地区流れ
アクセス 大阪モノレール
「万博記念公園駅」北へ徒歩約20分
「公園東口駅」西へ徒歩約15分
お問合せ 万博公園総合案内所
06-6877-7387
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/7402.html