【イタリア簡単食材を食す集いvol.1】@箕面 Per Caffe Bianco


【イタリア簡単食材を食す集いvol.1】が、
箕面 Per Caffe Biancoにて開催された。
_DSC1966
この集いは、
箕面でイタリア好きによるイタリアの為のイベントを
企画・実施されている、
「イタリア会in箕面 」のイベントの一つである。

企画・実施された酒井俊明氏のイタリアの友人により運ばれてきた
イタリア本場のパスタやレトルト食品をシンプルに調理し食す、
イタリアの生の手抜き料理を体験してみようっというユニークな集い。

日本では出会う事のない食材ばかり。
パッケージデザインも、日本のものとは異なる風合いで、
眺めてるだけでも楽しくなる。

Per Caffe Bianco・小野寺オーナーが、
今回の集いに合ったワインなども準備され、
各々が、自分好みのイタリアドリンクを注文堪能しつつ、
ドリンクのコピー
茹でたてパスタをソース類に絡めるだけという
とてもシンプルな調理法で出されるパスタを堪能。
画像のパスタだけでなく、多種類のパスタを食す、食す。
_DSC0027
たとえば器つきのコピー

タラーリに、ペコリーノチーズとトリュフのペースト、抜群に相性の良い組み合わせ。
_DSC1984

参加された皆の舌を魅了したレトルト リゾット
材料は全てドライ状態で混ぜ合わせ袋入りされている。
材料と水を入れて火にかけて、
12分、ただ、ひたすら混ぜるだけで本格的なリゾット味わえた。
_DSC0024
参加された方々による今回の集いにふさわしい差し入れやオーナーの差し入れ、
酒井氏の即興手づくりおつまみなども、テーブルをより一層、賑やかにさせた。
持ち寄りのコピー
初めて出会った職種の違う参加者同士でも、
ほろ酔い気分で楽しく会話が弾み、
アットホーム感満載の集い。
乾杯のコピー
ラスト、
イタリアのチョコケーキタイプ菓子や
差し入れプリンに粉末状ピスタチオ食材をトッピングされたもの、
Per Caffe Biancoの風味豊かなカプチーノを飲みつつデザートまで堪能。
小野寺オーナーがリクエストに応じて描くラテアートも必見。
箕面のゆるキャラ滝ノ道ゆずるも慣れた手つきでサササッと描かれた。
デザートのコピー

「イタリア会in箕面 」を企画・実施されている酒井俊明氏は、
アットホームな集いを通して、
人と人とが繋がり合い、
小さな輪から大きな輪になり
食文化、アート、音楽などが心地よく融合し合い、
地域の活性化に繋がる事を望んでいる。
_DSC0034
今後も、多様な角度から、地道に活動し続け、
イベントを企画・実行していかれる。
彼の目線は、世界を見つめている。
今後も、とても楽しみである。

尚、
前回、ご紹介した
fun fieldで開催される「イタリア会in箕面 」企画
どなたでも気軽に楽しく参加できる
【イタリアの事を言葉や胃袋で勉強する会】は、
次回は、6月16日開催される。
次に勉強する州は「リグーリア州」
有名な街はジェノベーゼソースで有名なジェノバ。

Per Caffe Bianco
<ぺる かふぇ びあんこ>
〒562-0001
大阪府箕面市箕面1-8-1
TEL:072-725-7111
HP:http://www.percaffe.jp
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:45)
定休日 毎週 月曜
アクセス 阪急箕面線箕面駅 徒歩1分
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

ソルシエ
アート大好きッ! 楽しいコト、素敵なコト、美味しいコト、大好きなです! アートを身近に感じて頂けたら、嬉しいなっという思いを込めて、アート情報を中心に、 色々な情報を紹介させて頂きたいと思います!
http://news.archive.citylife-new.com/news/7722.html