豊中駅前で創業80年の川本豆腐店


お店に近づくと独特の豆腐店の音。水が絶えず流れている。
作業中の3代目店主がゴム靴にエプロン姿で応対してくれた。

大型店のお安いものもいいけど本当においしい豆腐を食べられると
80年代々にわたり通い続ける常連客も多くいる。
その秘密は朝5時から豆腐、厚揚げが一から手作りだから。
お客様は高齢になっても足を運んでくれる。

P6120908

この工場でおいしい~豆腐、揚げ物が作られる。午後にお伺いしたので清掃中だった。



P6120900

もめん、絹豆腐その日の手作り



大豆はその時期により最良のものを選ぶ。
この時期は福井県産を使用。その時期にあったものを使用するこだわり。

おすすめの品はこれ!おぼろ豆腐、ザル豆腐。
※ご覧の商品は全て税込みですが、店内では他に2.3種類ほど税別のものもあります。
P6120903
通常豆腐は大豆を煮て、にがりで固める。
しかし長時間水にさらされることで、その分うまみ栄養分も抜けてしまうことがある。
こちらのおぼろ豆腐は水さらす前に固めた状態。
だから栄養満点。すこし背伸びする価格だが栄養サプリメント以上ものが得られる。
食感もさらっとして食べやすい。これからの季節、冷奴がおすすめ。

ひろうすなども手作り。出来たて。思わず今!食べてみたい!
P6120905
厚揚げ・ヒロウス・うすあげなど、揚げている間に割れたり裂けたりした物などは、
安く販売している↓
P6120906

P6120912

家訓です



「何年もしていますが、満足いくものが少ないです」謙虚な3代目の店主。

P6120913

先代に贈られた厚生労働大臣からお墨付きの表彰状



第3日曜日には近くの稲荷神社(豊中市本町の梅花通りのライフストア前)に朝市で販売している。
安心の評価も得て市内10-12か所の保育園に納品している。

ぜひ安心な手作り豆腐で夏を乗り切りましょう。

P6120899

川本豆腐店
<カワモト トウフテン>
大阪府 豊中市 本町1丁目3-12
TEL:06-6849-5320
営業時間 AM9:00よりPM6:30
定休日 日曜日と第3火曜日
アクセス 豊中駅①出口を出て、高架沿いを南へ
はじめの角を左へ曲がる。徒歩8分
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

ニッキ
北摂に住んで10年 マラソンをはじめて6年目。 去年は淀川マラソン一昨年は大阪マラソン完走! 万博公園や箕面の滝まで走り体力自慢のアラフィフです!
http://news.archive.citylife-new.com/news/8400.html