別府に学ぶ「アート×まちづくり」


2013年12月20日に、箕面市にある“らいとぴあ21”で開催された「アートと地域のええ関係って?別府の現場に聴く!そして語りあう!」(大乗弘照箕面芸術文化振興基金助成事業)に参加してきた。

主催となる「北芝アートチーム」は、箕面市萱野地域で長年まちづくりの活動を続けているメンバーが発起人となり、アートで何か面白いことができないかという思いから結成されている。
参加費はカンパのみで、軽食(といってもボリューム満点だったが)も用意されており、和気あいあいとした雰囲気の中で開催された。

フードを用意してくれたのは萱野地域のイベントで出店している“はんもっくかふぇ”さん

フードを用意してくれたのは萱野地域のイベントで出店している“はんもっくかふぇ”さん



■別府でアート
ゲストは、NPO法人BEPPU PROJECT代表理事の山出 淳也(やまいで じゅんや)さん。
BEPPU PROJECTは、温泉地として有名な大分県別府市を拠点に活動しており、まち全体を使ったアートイベントの開催や、地域の活性化を目的に空き店舗をリノベーションするなど様々な活動を行っている。

スクリーンを使用しながらBEPPU PROJECTの概要や企画への思いなどを話してもらった

スクリーンを使用しながらBEPPU PROJECTの概要や企画への思いなどを話してもらった



山出さんは、アーティストとして2004年まで海外で活動をしていた。当時、別府の観光事業を取り上げたネット記事をたまたま見つけたことがきっかけで、別府への関心が高まったのだという。もともと大分県出身だったこともあり、子どもの頃からなじみのあった別府のまちで、芸術祭を開きたいと思うようになったのだ。

別府市は、観光地として有名な地域だが、全盛期ほどの活気はなく、商店街にもシャッターが目立つようになっていた。観光地としての魅力づくりがまちの課題となる中で、よそ者に近い山出さんが芸術祭をしたいという話を持ち込んでも、反応はいまいちだったそうだ。
しかし、アートを通じた様々な活動を行う中で、空き店舗がなくなってくるなど、まちにとっても目に見える成果が現れるようになった。

築100年の長屋をリノベーションしたSELECT BEPPUは、別府のアート作品などを販売している。

築100年の長屋をリノベーションしたSELECT BEPPUは、別府のアート作品などを販売している



■なぜ、まちづくりにアートなのか
アート自体が、まちの課題を解決するわけではないが、問題提起することはできると山出さんは話してくれた。
アーティストたちが、別府のまちや人と関わることで、課題を発見し、作品を通して人々の心を活性化させる。そのサイクルがまちの人たちの能動的な動きに繋がっているというのだ。
また、アートは自由な発想を与えてくれる。この感性を育むことで、普段見慣れたまちの風景が少し違って見えてくるなど、まちに新しいアイディアを与えてくれる。

2012年に開催された別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」の開催風景

2012年に開催された別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」の開催風景



そして、アートを通じて色んな人が関わっていくプロセスも大事だと思った。
BEPPU PROJECTでは、戦後すぐに建てられたアパートをアーティストの活動場所として運営をしている。大家が高齢だったこともあり、アパートとしての役割は終えようとしていたそうだが、アーティストが住み込みで創作活動を行える場所に生まれ変わった。ここでは、BBQ大会なども開かれ、大家をはじめアーティストと別府の人たちが交わる貴重な場となっているそうだ。

■アートは地域に根付いていくのか
参加者の中から「持続可能にしていくにはどうすればいいか」との質問があった。
山出さんは、お金に変わっていくことが大切だと答えた。
助成金や、行政の下請けだけではなく、社会のニーズとして応えられるものであれば、必然と取り組みがお金に変わっていく。
また、まちづくりは1人の強い情熱から始まり、その思いが他の人たちにも伝わっていくもの。ただし、その最初の1人となる時は、様々なリスクも含めてその情熱をどう維持していくかがキーポイントになるのではとのことだった。

商店街の中で展示されていた作品

商店街の中で展示されていた作品



最近では、北摂を含め様々な地域でもアートを取り入れた活動が増えてきているのではと感じる。
ただ、一言でアートといっても全ての人にすんなりと受け入れられるものでもない。
理解するのもなかなか難しいものではあるが、なんとなくそれがまちの中でうまくリンクすることができた時に、新しいものが生まれ、これまで持っていたその地域の魅力を上手く引き出してくれるのではないかと思った。


この記事を書いた人:

ハルキ
結婚後、千里ニュータウンに越してきました。 主にまちづくりやアートなどを通じて北摂の魅力を伝えていければと思います。 よろしくお願いします♪
http://news.archive.citylife-new.com/news/townplanning/2150.html