
マンホール女子・soleilが不定期で更新しております「北摂マンホール探訪!」。
1回目の箕面編、2回目の豊中編に続きまして、3回目となる今回は…茨木市の
マンホールのふたをご紹介いたします!
トップの写真は茨木市のご当地マンホール!茨木市の市の花であるバラと市の木で
あるカシがカラーで描かれていて、真ん中には茨木市の市章が!色使いがとても
きれいで、赤いバラがすごく目立ってますよね!
1番よく見るマンホールはこちらのマンホールではないでしょうか…?

こちらも真ん中に市章が!
消防関係のマンホールは2つ見つけました!

やはり黄色なんですね…
消火栓は豊中市のと同じく、消防車が描かれています!

こちらが消火栓!
他にはこんなのを見つけました!

空気弁!

仕切弁!
空気弁とか仕切弁のふたって小さいイメージだったんですけど、茨木のは少し大き目
でした。
やはり市ごとに特徴があったり、色にも統一性があったりしているみたいですね!
見比べていくとホントおもしろいです!
次回は番外編としまして、旅先で見つけたマンホールをご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに!!