
蜻蛉(とんぼ)玉の可愛らしさと刻々と変わる色模様。その魅力にとりつかれ、密かに豊中市界隈で人気の蜻蛉玉作家がいる。

同じ色と模様は出ない。世界で一つの蜻蛉玉
熊野町にお住まいの新谷衣美(えみ)さん。店は持たないが、リピーター客続出。

工房の様子、色々なガラス棒。他にもヒントになる書物や写真集が並ぶ
大学卒業後、OLを経て東京の写真専門学校を卒業、グループ展などに参加し、一旦帰阪。しばらくは別の仕事をし、表現方法を模索。辿り着いたのは学生の時書店で出合った蜻蛉玉だった。その技術を会得し、精力的に関東中心に展示活動 。定評をえて今後、関西での活動の幅を広げていく予定だ。

一番魅力的なのは予測できない色と形がでてくること。実演して頂いた。金を高温で気化させてピンク色を蒸着し、透明の点打ちで蒸着した色を閉じ込め、さらに高温で点の外に色をとばす。(金は溶け出すとピンクやオレンジ色に、一方銀は溶けだすとブルーになる)1200度近くの熱で一瞬のうちに美しい花びら模様に仕上げていく。

特別なバーナーでガラス棒に火をつける。忍耐と集中力が必要な作業。

一瞬のうちに可愛いピンク花びらが出来上がる

光が入るとまた違った耀き
写真の技術を学んで上のことだろう。絶頂期の瞬間の美を捉え形にする技が抜きんでているようだ。


ピアスは¥800~、指輪¥2000、¥3000からあり。ご注文やお問い合わせはメールirodorie338@gmail.com かお電話090-7768-6226

原田神社のお祭りや豊中稲荷の日曜市にも出店。丁寧なアフターケアも好評で回を重ねるごとにファンを増やしている。
今年の10月には蜻蛉(とんぼ)玉体験講座の予定。また個展も予定している。将来の人気工芸作家にぜひご注目を!


- 彩衣
- <イロドリエ>
- 豊中市熊野町1-2-8
- TEL:090-7768-6226
アクセス | 阪急バス豊中市内線38、39系統「熊野町1丁目」 バス停から徒歩3分 |
---|---|
駐車場 | 有(1台) |