
いよいよ夏本番、夏休みには家族でプール遊びという方も多いのでは。赤ちゃんや幼児と一緒に行くなら、意外と便利なのが市民プール。プール遊びは体力を使うので、未就学児にはサッとおうちに帰れる地元のプールが理想的なのだ。
今回は、高槻市の市民プールをご紹介しよう。まずは持ち物のチェックからどうぞ。
水泳帽をお忘れなく
水泳帽と水着の着用が必須となっており、赤ちゃん・幼児も忘れずに。水あそび用のオムツを使っている子も、上から水着を着用しなければいけないのでご注意を。水泳帽がなくてプールに入れない・・というがっかりな事態にならないように。

幼児も、水着・水泳帽が必要
浮き輪は屋外のみ
屋外の50mプールでは浮き輪・遊具(ビーチボール・フロート等)の持ち込みOKだが、屋内プールはすべて、浮き輪・遊具が使用できない。ただし、安全確保のための子ども用アームヘルパーは着用OKで、アームヘルパー・腰につけるヘルパー・ビート板はプール内に置いてあり、無料で貸してもらえる(混雑時は数に限りあり)。
次回は、施設内の各プールをご案内する。
- 高槻市立市民プール
- <たかつきしりつ しみんぷーる>
- 高槻市芝生町4丁目3-11
- TEL:072-677-7200
営業時間 | • 屋内プール施設 通年 平日 午前9時~午後9時 日曜・祝日 午前9時~午後6時30分 • 屋外プール 7月1日~9月10 日 午前9時~午後6時30分 9月10日以降は、火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)が休館日。 その他大会等で休館の場合あり、詳細は施設へ確認を。(2014年7月記) |
---|---|
アクセス | 市営バスJR高槻駅南または阪急高槻駅から「柱本団地」「富田団地」「車庫前」行きで「車庫前」下車すぐ |
駐車場 | あり:有料180台収容 自転車・バイクは無料駐輪場 |