
さて今回は高槻市民プールの、各プールをご案内しよう。急激な日焼けや体が冷えるのを避けるため、屋内と屋外をうまく使い分けるのがポイント。
屋外プール
夏期だけオープンする水深1.3mの本格的な50mプールは、屋内ではNGの浮き輪・フロートなどの遊具も使える。持ち込み遊具を使いたい場合はこちらへどうぞ。
屋内プール
赤ちゃん・幼児と遊ぶなら屋内がおすすめ。キッズプールは水深0.4mで、大きなきのこから水が落ちてくる遊具がある。流水プールと25mプールのフリーコースは、ウォーキングOKゾーン。抱っこ、または子どもをプカプカ浮かせながら歩けば、親の運動量もなかなかのもの。子どもがいて運動する時間がとれない、そんな悩みも解消できそう。
リラクゼーションプールは温水で、長く入っていても体が冷えない。細かな泡がブクブク出ている場所や、肩などにあててリラックスするための滝もあり、しぶきを楽しむ子どもの姿も。
3歳未満は無料
子どものプールデビューでは、水をこわがるのもよく見られる風景。うちの子、プールで遊べるかどうか分からないし・・という方も、一般500円、3歳~中学生は250円、3歳未満は無料で、お得な回数券もあるので、チャレンジしやすいのでは。

外靴を脱いで更衣室へ。返却式の100円ロッカーなのでここで両替をしておこう。
プール大好きな子はもちろん、まだプールに行ったことがない赤ちゃんにもおすすめ。気軽に行ける市民プールで、この夏プールデビューしてみませんか。
- 高槻市立市民プール
- <たかつきしりつ しみんぷーる>
- 高槻市芝生町4丁目3-11
- TEL:072-677-7200
営業時間 | • 屋内プール施設 通年 平日 午前9時~午後9時 日曜・祝日 午前9時~午後6時30分 • 屋外プール 7月1日~9月10 日 午前9時~午後6時30分 9月10日以降は、火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)が休館日。 その他大会等で休館の場合あり、詳細は施設へ確認を。(2014年7月記) |
---|---|
アクセス | 市営バスJR高槻駅南または阪急高槻駅から「柱本団地」「富田団地」「車庫前」行きで「車庫前」下車すぐ |
駐車場 | あり:有料180台収容 自転車・バイクは無料駐輪場 |