街中がアート!子どもと芸術に親しもう 高槻アート博覧会2014


ただ今、高槻センター街にはこどもたちが描いた巨大絵画が飾られている。絵のテーマは「まち」。これは「高槻アート博覧会2014」のイベントのひとつで11月28日(金)まで展示されている。高槻アート博覧会は商業・地域の活性化や、若手アーティストの育成などを目的とし、期間中はJR高槻駅・阪急高槻市駅の周辺で様々なイベントを開催する。

子供向けのイベントをピックアップしてみよう。
まず、「HANIWAパレード/アーティストと一緒にHANIWAのかぶり物・お面を作ろう! 」(上記の写真)5才から対象。
こちらはメイン講師にアーティスト秋山美歩さんを迎え、かぶり物やお面を作る。その後、自分の作った作品を身に付けて、はにたんと一緒にパレード!
秋山美歩さんのHPでは、秋山さんのペーパークラフト、あたたかみがあり可愛くてどこかユーモラスな作品が見られる。一緒に製作すると子どもたちの作品はどんなものが出来上がるのか楽しみだ。事前申込みが優先されるので、事務局に電話でお申し込みを。
開催日:11月16日(日)時間 13:00~16:00  
開催場所:MUSEたかつき「にぎわい広場」

次に「アトリエルボア 楽しいチョークアート」6才から対象。
expo2014_18 こちらも、アトリエルボアHPでチョークアートの質感を生かし、光を操った明るさが特徴的な作品を見られる。これってチョークで描いているんだ!と、パソコン画面で見ていても驚くような立体的な絵だ。色彩もとても豊か。このような作品がどうやって描かれるのか、製作しているところもぜひ見てみたい!こちらは有料(ひとり500円)で、事前申込み優先。申し込みは事務局へ。
開催日:11月15日(土) 開催場所:アクトアモーレ1F
    11月16日(日) 開催場所:松坂屋東側エリア
時間: ①11:00~12:00 ②13:00~14:00

ほかにも、会期中はイベントが盛りだくさんなので高槻アート博覧会HPでチェックを。見るもよし、参加するもよし。アートで秋の街を楽しもう!

高槻アート博覧会2014 実行委員会事務局
高槻市産業環境部 産業振興課内
TEL:072-674-7411
HP:http://takatsuki-art.com/index.html
関連地図

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/play/14982.html