一泊二日の女子京都旅行♪定番の清水寺&おしゃれカフェも欠かさないプラン!


先週末、女子6人で一泊二日の京都旅行をしたのでレポートします!

初日は11時頃に京都駅に集合し、まずは荷物を置きに聖護院の宿へ移動。
今回の旅行の行程ではバスが便利ということで、市バス・京都バス一日乗車券カードを購入。
多くのエリアが500円で乗り放題なのはお得!

チェックイン後は、宿の近くの西尾八ッ橋の里でランチ。
鴨なんばそばで冷えた身体が暖まりました。

DSC07344
その日は結構な雨だったので、屋内でゆっくり鑑賞できる「建仁寺」へ。
風神雷神図屏風、雲龍図も見事でしたが、法堂の天井の双龍には圧倒されました。

DSC07374
その後は歩いて八坂神社付近まで移動し、2014年6月にオープンした京カフェコムサに。
「雲の上のバナナ」のタルトを楽しみました。

DSC07388
ゆっくりしたあとは錦市場商店街まで移動し、だし巻き卵や、夜の鍋用に白子などを調達。
途中、棒天ぷらやハモ天の食べ歩きも楽しみながら。

DSC07397
聖護院の宿に着いたのは19時前。
町家風の一軒貸し切り宿だったので、自分たちで調理した白子鍋をわいわいおしゃべりし放題で楽しみました。

翌日は宿近くのカフェで朝食を済ませ、清水寺へ。

清水寺では胎内めぐりを体験。
お堂のなかはまさに暗闇!手すりを頼りに進み、外の光が見えたときには安堵!
非日常的な体験ができてオススメです。

DSC07426
ちなみに清水寺経堂には今年の漢字「税」が展示されています。
展示は12月26日(金)まで!

DSC07424
その後はお守りを買ったり、お土産を探したりした後、おめん高台寺店でランチ。
うどんと旬のお野菜をつけ麺でいただきました。

DSC07433
15時すぎには河原町駅で解散。関東方面からきた友人たちは京都駅に向かい、わたしは阪急京都線で帰路に。

短い時間でしたが、大満足の旅行でした!
無理のないスケジュールで、お買い物やおしゃべりを中心に楽しみたいという方にオススメのプランです♪


この記事を書いた人:

hana
岩手県盛岡市出身、吹田市在住の一児のママ、北摂ビギナー。 「子どもを遊ばせにどこに行けば良いのだろう」「子どもを連れていけるお店はどこだろう」そんな自分自身の経験をもとに、子育て世代に有意義な情報を中心に提供できたらと思っています。 LOVE:美味しいもの、動物、北欧インテリア、雑貨
http://news.archive.citylife-new.com/play/17188.html