プチ登山 @須磨アルプス(馬の背)


忙しいママでも子ども達の帰宅時間までに帰ってこられるプチ登山コースをご紹介!
今回は須磨アルプス。毎年神戸で開催される六甲全山縦走大会の縦走路の一部である。
朝9:30に山陽電鉄板宿駅に降りる。まずは駅前の板宿商店街でお弁当を購入。ついでにお団子もゲットしていざ出発!
市街地を北上して登山道に入ると、木々が日差しをさえぎってくれるので涼しくてとても気持ちが良い。

途中、東山山頂の手前で。眼下に海が広がる。



東山山頂に到着すると、いよいよ須磨アルプスのメインスポット「馬の背」が見えてくる。
P1010207風化の激しい岩稜が文字通り馬の背中のように見える。途中小さく階段が見えるが、尾根の両サイドは特に柵のようなものも見られない。高所恐怖症の人が引き返したという話も!滑り落ちないように十分注意しながらゴロゴロとした岩場に手をかけてよじ登ったり下りたり。
P1010208P1010224
チェーンを頼りに上る箇所はアスレチックのようで楽しい。

チェーンを頼りに上る箇所はアスレチックのようで楽しい。



尾根の終点は横尾山(よこおさん)山頂。そこから山道をしばらく行くと栂尾山(つがおやま)山頂。
P1010229丸太の展望台下のベンチで昼食をとったら、そろそろ下山タイム。道しるべに従って須磨離宮公園に向かう。離宮公園は今バラが最盛期。
P1010240噴水と色とりどりのバラを楽しみながら公園を抜け、14:30東須磨駅に到着。

関連地図

この記事を書いた人:

リゼ
神戸在住。 自然が好き。海の見える山に住む。 最近早起きすることが多くなったのですが、太陽が海から顔を出す直前の色は本当に綺麗。 せわしない朝につかの間チルアウト。癒されます。
http://news.archive.citylife-new.com/play/22414.html