季節の花便り【宝塚市中山寺より】


7月、梅雨明け間近の猛暑の中、お礼参りや様々な祈願をしに、中山寺へ行ってきました。

写真 2015-07-15 16 18 51
中山寺へは、妊娠や出産のたびに参拝させていただいているのですが、境内の参道にはいつも見事なお花が咲いています。あまり植物の知識に明るい方ではない私でも、そういえば詣でるたびにお花の種類が違うのでは、ということに気がつきました。
それで調べてみたのですが、中山寺では非常にこまめに季節のお花を植え替えていらっしゃるのですね。いつ行っても綺麗なお花が見られることに納得です。

今回の参拝で、本殿に向かって左側に見えたのは、多種類のダリア。

写真 2015-07-15 15 33 54写真 2015-07-15 15 41 16
写真 2015-07-15 15 41 20
参道の右側には、芙蓉の種類と思われる可愛らしいお花たち。

写真 2015-07-15 15 42 16
写真 2015-07-18 2 31 54
そして本殿へ続く階段を昇っていくと、もうすぐ時期の終わりの様子の蓮が見られました。

写真 2015-07-15 16 15 19
中山寺は、本殿の装飾の美しさももちろんありますが、季節によって異なる花々でも、目や心を癒すことができます。お近くにお立ち寄りの際には、ぜひ参道のお花もご覧になってみてください。

写真 2015-07-15 16 11 26

大本山 中山寺
<だいほんざん なかやまでら>
〒665-8588 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
TEL:0797-87-0024
HP:http://www.nakayamadera.or.jp/
営業時間 電話受付時間 :9時~17時
アクセス 阪急電鉄宝塚線 中山観音駅から北へ徒歩約1分
JR宝塚線 中山寺駅から北西へ徒歩約10分
駐車場 無し。近隣有料駐車場をご利用ください
関連地図

この記事を書いた人:

tomo
箕面出身、豊中在住のお酒好き。阪急宝塚線以外の電車に乗るとき、今でもそわそわしてしまう三兄弟(4歳、2歳、0歳)の母です。わかりやすい記事をお届けできるよう、心がけたいです!
http://news.archive.citylife-new.com/play/25244.html