小春日和 ~2015年12月8日~


今日は、朝からとってもイイ天気!ポカポカ陽気の小春日和でした。

暦の上では、二十四節気のひとつ〝大雪〟(12月7日でした)も過ぎて
ブルブルッと寒くなる頃なのですが、、、、、。
まだ、冬本番!!!には、なっていないようですね。

箕面の街は「紅葉(もみじ)」が有名ですが、例年なら11月23日頃から見頃になり
12月半ば位まで楽しめるのですが、今年は、もう少し楽しめるようです。

ただ、気をつけて頂きたいのは(地元民の話として…)もみじ鑑賞で箕面大滝をめざす方は
やはり滝の近くまで上がると気温が低くなるので(箕面駅前との気温差がありますよ)
気をつけて下さいね。

今朝、空を見上げると雲ひとつナイ青空が広がっていました。

船場西の上空 @AM9:15

船場西の上空 @AM9:15



東西南北、どこを見ても空一面が青空でした。見ていて気持ちよかったデス!

箕面駅方面を眺めてみました

箕面駅方面を眺めてみました



時間に余裕があり、少し歩いてみようと移動手段を「徒歩」にして家をめざすと…

軒下に吊り下げた干し柿♪

軒下に吊り下げた干し柿♪



見ぃ~つけた!
お手製の干し柿が軒下に吊り下げられていた様子を見ましたが、干し柿も気持ちよさそう!
甘さがいっぱいの干し柿が出来るんだろうな~。

皆さんも、あたたかい日には、少しお家の周辺を散歩してみませんか?オススメです!!
天気予報では、ここ数日は平年より気温の高い日が続くようですよぉ~。


この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/play/32628.html